
ランボルギーニCEO、上海モーターショーにも登場。東京モーターショーにはいつ来てくれるの?

ランボルギーニCEOステファン・ヴィンケルマン氏は上海モーターショーでアヴェンタドールLP750-4SVを中国で初公開しました。今年は上海でコンセプトカーなど公開は無かったですね
ジュネーブモーターショーと同じく上海でもフォルクスワーゲングループのプレビューナイトが行われいたみたいでジュネーブモーターショーで公開されたコンセプトカー等も同じく上海で公開されていて羨ましいですね。
前回の東京モーターショー開催中だったのにも関わらずランボルギーニは出展せず国立代々木競技場を貸しきって独自にアヴェンタドールを公開していましたけど、いつになったら東京モーターショーにランボルギーニ出展してくれるのかな?
異能バトルは日常系のなかで10 (GA文庫)
posted at 2015.4.21
望 公太,029
SBクリエイティブ (2015-04-24)
売り上げランキング: 802
SBクリエイティブ (2015-04-24)
売り上げランキング: 802
- 関連記事
-
-
ランボルギーニカブレラLP600-4ニュルで再度目撃される!早くこれ正式発表してくれよ 2013/11/09
-
【動画】太っているとカウンタックから降りるのも一苦労 ほか 2011/10/04
-
ランボルギーニ アヴェンタドールLP700-4公式サイトオープン 2011/03/01
-
クライスジークのアヴェンタドール用マフラーうるせえええええええ ほか 2014/02/28
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
過去のアジア最大モーターショウが東京だったが
今は、中国の各主要都市がアジア最大のモーターショウで
北京、上海が別格。
ランボの売上げ市場別では米国と中国が君臨し
それに続き中東、英国、日本、ドイツ etc...
※ 中国を持ち上げるわけではないが、
今の東京は中国の田舎都市の規模しかない。
中国を中傷する事は安易だが
現実を見た方が良い。
世界の企業が大きなリスクを負っても
中国を選ぶ理由がある。
今は、中国の各主要都市がアジア最大のモーターショウで
北京、上海が別格。
ランボの売上げ市場別では米国と中国が君臨し
それに続き中東、英国、日本、ドイツ etc...
※ 中国を持ち上げるわけではないが、
今の東京は中国の田舎都市の規模しかない。
中国を中傷する事は安易だが
現実を見た方が良い。
世界の企業が大きなリスクを負っても
中国を選ぶ理由がある。
No title
↑何となく東京しょぼいと思う時はあるな
No title
認めたくないが、この先数十年後に経済を動かしてるのは
アメリカではなく中国の可能性が非常に高いよな
アメリカではなく中国の可能性が非常に高いよな
