
【ファッ!?】甲府のライブハウスに来たら、隣の中古車屋にスゲーお宝が転がってるんだけど…

このボディ…まさか!?
甲府のライブハウスに来たら、隣の中古車屋にスゲーお宝が転がってるんだけど… pic.twitter.com/gi3ySk5CkR
— matome (@eight88888) 2015, 3月 7
787B(*´。・ω・。`*)
ロータリーサウンド、もう一度(=゚ω゚)ノ
簡単に説明すると767でル・マン出たときの色んな経験を元に改良された787Bで1991年にル・マンで日本車初の総合優勝した素晴らしい車なんです!詳しくはwikiで検索願いますm(_ _)m
すげーこんなの雨晒しにしちゃっていいの?
本物のボディかな?


何年か前にオートサロンのデモラン見たけどすげーエンジン音だったよこれ。
いつの日かマツダもル・マンに帰ってきて欲しいですね
- 関連記事
-
-
【すごーい!】スバルWRX STIがボブスレーのコース走ってみた 2017/03/18
-
1億円以上の価値が付くのは間違いない!アイルトン・セナが所有していたNSXがまたebayに出品 2013/12/17
-
報道番組「400万円の高級スポーツカーがコンビニに突入」 お前ら「Zは言うほど高級か?」ほか 2021/05/06
-
【美味い】トヨタ MIRAIから出てくる水飲んでみた 2015/10/08
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
#203って767Bっぽくない?
wikipediaによると、3台制作されて1台はマツダが所有、2台目は787Bのレプリカに改造、もう一台は?
wikipediaによると、3台制作されて1台はマツダが所有、2台目は787Bのレプリカに改造、もう一台は?
MX-R01
MX-R01のレプ
No title
767Bにしてはリアウイングの支柱の幅広いしリアウイング自体の高さも高い気がするんだよね
No title
これは767Bだな。ルマン20位になったマシンのカウルだよ。
787Bのもう一台はコレクターに売却されている。
モーターヘッドの付録DVDに出てくる。
787Bのもう一台はコレクターに売却されている。
モーターヘッドの付録DVDに出てくる。
こんなカラーリングだったかな?と思ったら塗装が禿げてるだけか
軽トラのフレームにかぶせる用の奴、昔カスタムカーに載ってた。
No title
幅が全然違う
No title
う~ん・・・
RE信者の俺が独身なら全財産かけて買うわ!
RE信者の俺が独身なら全財産かけて買うわ!
ちょっと小さいような気もするけど、
こんなもんなのかな?
一度実物見てみたいね。
こんなもんなのかな?
一度実物見てみたいね。
No title
ttp://sacarfan.co.za/wp-content/uploads/2009/11/mazda_767b3.jpg
上の画像の767Bが1番こいつに近いな
ウイング形状とかは違うけど
上の画像の767Bが1番こいつに近いな
ウイング形状とかは違うけど
SPARK S0645 MAZDA 767 B 12éme LE MANS 1989 N°203 FABRICATION MONTE ECHELLE 1/43
ウィング形状が一番近いのでこれしか見つからなかった。
ミニカーだけど。
ちなみにURLじゃないんで↑で画像検索かけてもらえば…
ウィング形状が一番近いのでこれしか見つからなかった。
ミニカーだけど。
ちなみにURLじゃないんで↑で画像検索かけてもらえば…
767じゃないなライトカバーの形が違う
No title
787Bとはサイドインテークが全く異なる。
フロントもノーズ中央が凹んでいる。
ライト形状・カバーも違う。
ああいう形でがカウル全体で外すことはない。
何よりもサイズが小さすぎ。
お遊びのレプリカでしょう。
フロントもノーズ中央が凹んでいる。
ライト形状・カバーも違う。
ああいう形でがカウル全体で外すことはない。
何よりもサイズが小さすぎ。
お遊びのレプリカでしょう。
No title
(雨晒しにしたことを)悔い改めて、どうぞ
