
CES2015にてデジタルダッシュボードを搭載したマセラティ・クアトロポルテGTSを公開

CES2015にてマセラティからQNXテクノロジーデジタルダッシュボードを搭載したコンセプカーが公開されました。
去年のCESにてアウディTTがQNXのデジタルダッシュボードを初めて公開しましたがマセラティも将来はデジタルダッシュボードが採用されるんでしょうね








物理ボタンを付けるよりも全てタッチパネル化した方がコストも抑えられるのかな?
テスラみたいな内装になっちゃったね、人が近づいたらダッシュボード上のLEDが点滅したりミラー類が全て液晶になったりとか面白いね
Fate/stay night セイバー ~Last Episode~ (1/8スケール ABS&PVC製塗装済み完成品)
posted at 2015.1.8
WING (2015-04-30)
- 関連記事
-
-
ビバリーヒルズでフェラーリFFのパトカー発見 2012/11/16
-
【今後流行るか?】ダメージ加工されたフェラーリ458スパイダー 2015/10/12
-
世界に1%しか居ない大金持ちがオーダーしたフェラーリFXX Kがフェラーリレーシングデイズでデビュー 2016/06/14
-
フェラーリF8トリブートのPVは三菱ランエボで撮影されていた事が判明 2019/03/12
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
ハッキングされたら恐ろしいことになりそうだな
かっこいいなw
エアコンの口どこだ?
エアコンの口どこだ?
No title
あれ?マセラティってアナログの時計がついてたよね?
コンセプトカーだからかな?
コンセプトカーだからかな?
グラスコクピット自体は大賛成なんですが、タッチパネルだけじゃなく物理スイッチやコントローラも残して下さい
No title
ボタンやスイッチ類の配置も大事なデザイン要素なのに……。
完全に合理化した結果は国籍も伝統もない無機質なものになるぞ。
完全に合理化した結果は国籍も伝統もない無機質なものになるぞ。
