
【これは日本のド派手ランボオーナーすぐやりそう】ボタン一つであの有名なアヴェンタドールにチェンジ

以前も電気信号を送り光る塗料を紹介しましたがロンドンでまだ誰もやっていないカスタムを施したランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4が目撃されました。
一変普通のアヴェンタドールですがボタンを押すとあの有名なトロン仕様に変化する事が可能です。



これ凄いな
オシャレだしアヴェンタドールオーナーは任意でトロン仕様に変化させられるし面白いね
ド派手なスーパーカーを持っている日本人のみなさん、これは興味あるでしょ。
Enigmatic Feeling(期間生産限定盤)(DVD付)
posted at 2014.10.21
凛として時雨
SMAR (2014-11-04)
売り上げランキング: 95
SMAR (2014-11-04)
売り上げランキング: 95
- 関連記事
-
-
【速報】スクアドラコルセによるオープントップモデル「ランボルギーニSC20」デビュー 2020/12/16
-
アヴェンタドールSVの後継モデル、アヴェンタドールGTキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2017/03/26
-
クリス・ブラウンのアヴェンタドールすげーカラーリングになっちゃったな 2013/07/22
-
【速報】いよいよランボルギーニも全モデル電化すると正式に決定。フルエレクトリックの第4のモデルも2030年に登場 2021/05/18
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
LEDではなさそう。
程よい眩しさだから好き。
程よい眩しさだから好き。
すげぇ好きだわ
これは凄い。
凄いね。
これだけならカッコいいかもね。
これだけならカッコいいかもね。
No title
こういうのは好き
No title
ランボみたいにカクカクしたホディラインじゃないと似合わないだろうな、、、、
あいつがもっとギラギラしたLEDで真似しなければいいが
あいつがもっとギラギラしたLEDで真似しなければいいが
No title
真っ暗な場所で撮影すればいいのに、変に薄明るい照明があるところで撮影しているから見にくい
No title
なにこれどういう仕組み?
ちなみに日本はキラキラした金色のテープで行います
ちなみに日本はキラキラした金色のテープで行います
惚れた
No title
これはタイメックスの時計の文字盤全面が光るインディグロナイトライトみたいなものをテープ状にして貼り付けてあるのかな?
個人的には、もう少し光量が欲しいところだが。
個人的には、もう少し光量が欲しいところだが。
有機ELテープっしょ
No title
有機じゃなく、無機ELかな?
No title
こういうノリ好きだわ。しかし日本のド派手ランボオーナーなら、これで龍の絵とか描かせそうw
No title
もうちょっと暗い場所で見てみたい。
No title
これはカコイイ!
どっかの馬鹿が下品にまねしなければいいが
どっかの馬鹿が下品にまねしなければいいが
No title
俺はきらいだなぁ
