
製造停止されていたSRTヴァイパーが2ヶ月ぶりに生産開始!ダッジ・ヴァイパーの名前も復活!

2013年にSRTヴァイパーとして見事復活を果たした車でしたが不人気すぎて1年足らずで生産停止。今年のル・マン24も参戦自体。SRTヴァイパーブランド終了となってしまい、完全にマーケティングに失敗したモデルでしたがこの度、生産が再開され2015年モデルのヴァイパーはダッジブランドで再び発売されます。



この時代遅れの8.4リッターV10のデカすぎるエンジン好きなんだけどな~
もう今はヴァイパーよりコルベットの方が遥かに高性能だからね、ダッジ・ヴァイパーに名前を変えただけで成功するとは思えないんですけど。
【死亡確認】SRTヴァイパー完全終了のお知らせ。ダッジ・ヴァイパー復活へ
2013年に復活を果たしたSRTヴァイパー 売れなさすぎて生産2ヶ月停止を決定。1000万以上掛けて買った情弱乙
君たち散々SRTヴァイパーを擁護してたんだからちゃんと買いなさいよ?
- 関連記事
-
-
海外自動車メーカー「日本の若者よ、中古の輸入車を買ってくれ」 2015/07/29
-
世界に1台だけ作られた電気ドラッグマシン「シボレーeCOPOカマロ」オークションで売れ残ってしまう 2019/09/24
-
2018マスタングコンバーチブルも初公開 2017/01/21
-
ついにシボレーコルベットC7の注文が6月23日で終了する事が判明 2019/06/07
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
ブランドが変わっても生産してくれるのは嬉しい事。
SRT版が希少になるくらい売れてしまえ。
SRT版が希少になるくらい売れてしまえ。
No title
絶対viperのほうがカッコいい!!
正規で日本に入って中古が落ち着いたら絶対買う!
正規で日本に入って中古が落ち着いたら絶対買う!
No title
ヴァイパーは12or18スピーカー
コルベットは10スピーカー
プレミアムシステムでもヴァイパーのほうがスピーカーの数が多くていい
コルベットは10スピーカー
プレミアムシステムでもヴァイパーのほうがスピーカーの数が多くていい
No title
少し前のバイパーは1時間ほど交換で乗ったことがあるけど、
ドロドロとしたアメリカンエンジンの味わいとクーペの低い着座のバランスが
唯一無二の存在で、とても素晴しかった。
シューンと回って、かなり欧州のエンジン風になった今のコルベットより
バイパーのが俺にははるかに魅力的に感じたよ。
俺がポルシェ993ボディに乗ってるくらい、排気干渉パルスが好きなのもあるけど。
ドロドロとしたアメリカンエンジンの味わいとクーペの低い着座のバランスが
唯一無二の存在で、とても素晴しかった。
シューンと回って、かなり欧州のエンジン風になった今のコルベットより
バイパーのが俺にははるかに魅力的に感じたよ。
俺がポルシェ993ボディに乗ってるくらい、排気干渉パルスが好きなのもあるけど。
No title
参戦辞退だろw
原爆落とされた日本でアメ車なんて乗っているやつはチョンしかいない
原爆落とされた日本でアメ車なんて乗っているやつはチョンしかいない
No title
チョンって自分たちが慰安婦(捏造)を許していないから
日本も原爆落とされたのは許していないとか思ってるよね
日本も原爆落とされたのは許していないとか思ってるよね
No title
やっぱヴァイパーはダッジじゃないと
No title
ダッジ・バイパーこそ真のバイパーだ
No title
>この時代遅れの8.4リッターV10のデカすぎるエンジン好きなんだけどな~
同意だわ。
これこそアメ車。大排気量FR最高だぜ。
同意だわ。
これこそアメ車。大排気量FR最高だぜ。
