
【爺ちゃんホイホイ】コルベットC5が1962年スタイルのクラシックカーに大変身これはカッコイイ

2001年モデルのシボレー・コルベットC5コンバーチブルが1962年に放送されたテレビドラマ「ルート66」に出てくる様なクラシックカーにフルカスタムされ12月1日からフロリダで開始されるRMオークションにて出品されます。






アメ車のクラシックカーって本当カッコイイよね
GMは現代の技術そのままにクラシックスタイルで発売してくれないかな?
アイドルマスター シンデレラガールズ ミニッチュ アイドルマスター シンデレラガールズ 01 BOX (ノンスケール PVC塗装済み完成品トレーディングフィギュア)
posted at 2012.11.18
ファット・カンパニー (2013-04-30)
売り上げランキング: 2
- 関連記事
-
-
ポール・ウォーカーよ、あんたこんな激渋なマスタング持ってたんかワレ 2020/04/18
-
ハリケーン被害に遭って破棄されいたC8コルベット122台のパーツが売ってんぞ 2022/04/28
-
GMがコルベット特別モデル用に'Zora'を商標登録 2014/06/13
-
悠木碧ちゃんも好きなシボレーカマロが欧州で発売禁止 2017/09/02
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
C1後期は50年代のアメ車の雰囲気残っててかっこいいな。
年代問わず日本でも、アメリカでも人気もすごいみたいだ。
この手のネオクラシック的な車って定番だけど、ガラスの角度がもっと立ってたら更にかっこいいのになぁ…
年代問わず日本でも、アメリカでも人気もすごいみたいだ。
この手のネオクラシック的な車って定番だけど、ガラスの角度がもっと立ってたら更にかっこいいのになぁ…
No title
それにしてもよくできてる
No title
たしかにフロントガラスが寝すぎなのが少し引っかかるが、それでもこれは有りなスタイルだな。
No title
だってエンジンの基本は35年ほど変わってないもの
クランクケースなんてずーっと一緒ヘッドやインジェクションとかを
電子制御で誤魔化してるだけ
元々クラッシックカーみたいなもん
クランクケースなんてずーっと一緒ヘッドやインジェクションとかを
電子制御で誤魔化してるだけ
元々クラッシックカーみたいなもん
No title
bakaなアメリカ人が作ったんだから大味だろ
No title
えっ、なんで誰もフロント周りがC1後期風でリアだけC2コルベットふうなことに突っ込まないの・・・・
もうどうでもいいか・・・・。サーセン
もうどうでもいいか・・・・。サーセン
