スポンサーリンク

発売してから10年経ってやっと生まれたマクラーレンP1スパイダーが誕生


2013年にマクラーレン初のハイパーカーとして発売されたマクラーレンP1。
1995年にルマン24時間耐久レースで勝利したマクラーレンF1 GTRを手がけたランザンテが昨年のFOSでP1スパイダーのコンセプトを発表し、今年のFOSでヒルクライムコースを走る姿が初披露されました。
マクラーレンP1スパイダー2 2023-10-26


マクラーレンP1スパイダー5 2023-10-26
マクラーレンP1スパイダーはオフィシャルの車ではありませんが、ランザンテは伝説のF1 GTRを手掛けた事でマクラーレンのスペシャリストでサーキット専用のP1 GTRなど公道モデルに改造したりして有名な会社でこれまでP1やセナのカスタムモデルを多く手掛けています。


マクラーレンP1スパイダー1 2023-10-26
マクラーレンP1スパイダー3 2023-10-26
P1スパイダーはランザンテが専門に開発した車でただ屋根を切り落としただけではありません。
P1はハイブリッド車で充電は屋根にあるコネクターをつなげる必要がありますが、充電コネクターと給油口の位置を変更したり、ボディの強度を保つ為、シャシーも強度を増し、フロントガラスも新たに開発したりと予想よりもかなり複雑だったようです。



ランザンテマクラーレンP1スパイダー1 2022-6-23
ランザンテマクラーレンP1スパイダー2 2022-6-23
もちろん専用のタルがトップも開発されており、雨など緊急時にも対応しています。
現在まだ1台しか存在しませんが、マクラーレンP1スパイダーは5台のみ製造される予定です。



ラフェラーリアペルタやアストンマーティンヴァルキリースパイダーなどただ単にルーフを切り離せば良いと言う事ではなく、見た目以上にかなり複雑なエンジニアリング技術が詰め込まれているんでしょうね。

マクラーレンP1は発売してからもう10年経ちますが、スピードテールでも使用されているより軽量なバッテリーシステムを追加で発売されたりもしています。


発売から7年後マクラーレンP1がアップデート!スピードテールのバッテリー技術でさらに軽量化に成功



関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

セナもスピードテールもP1の衝撃を超えられてない気がする

マクラーレンはハイパーカー乱発し過ぎて特別感が無いし、スピードテールとかもはや
忘れ去られた存在

何言っても欧州車だから😫
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示