
レクサスは新たに LF-ZC、LF-ZL、LF-ZV、LF-ZAを商標登録申請している事が判明
レクサスはEUIPOに4件の未発表モデルに使用される可能性があるモデル名LF-ZC、LF-ZL、LF-ZV、LF-ZAの4つを商標出願している事が判明しました。
これはレクサスブランドで将来発売されるBEVモデルの名称もしくはそのコンセプトカーの名称で使われる可能性があります。


https://euipo.europa.eu/eSearch/#details/trademarks/018936617
LF-ZC
まず「Z」はゼロエミッション、環境に良い電気自動車を意味すると仮定されます。
そしてCですがこれは過去のモデルSCやRC、LCなどから予想できますがおそらくスポーツカーだと思われます。
トヨタは先日、出光とリチウムイオンバッテリーよりも優れた全個体電池を2027年以降量産車に搭載する為パートナーシップを発表しましたが、例え量産化されたとしてもリチウムイオンバッテリーの何倍もする価格でまずはレクサスの高級スポーツモデルから導入されるだろうと予想しています。

https://euipo.europa.eu/eSearch/#details/trademarks/018936631
LF-ZL
Lはラグジュアリーを意味する?
おそらくメルセデスベンツEQSやBMW i7などのライバルモデルとなるEVセダンになると思われます。

https://euipo.europa.eu/eSearch/#details/trademarks/018936814
LF-ZV
Vはバンを意味するのでレクサスLMの様なオラついた高級ミニバンクラスのEVになるでしょう。
そして最後のLF-ZAはこれまでの命名ルールだとLFAの様なスーパーカーかと思われますが、レクサスはLFRという名称を申請しているが分かっています。

それに何年も前にはLF DAという名称も申請していましたが、結局そのモデル名はコンセプトですら発表もされていないのでこの4つの名前全てが実際に発売されたりコンセプトで発表されるかは不明です。
ジャパンモビリティショーでは何かしらレクサスのコンセプトが出ると思うのでもしかするとこの4つのうちどれかが使用されるかもしれません。
- 関連記事
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
