
中国の電気自動車にアスベストが使用されている!→ごめんなさい。やっぱ入ってないっぽいです。
パワーエレクトロニクス研究者の山本 真義氏が中国大手EVメーカーのBYDのバッテリーパックを分解。
すると輸入規制されているアスベストが使用されているとSNSに投稿。
これがかなり話題となり、本当にアスベストが使用されているのであればBYDが日本で販売できなくなるほど大事なので流石にビビったのか山本 真義氏は投稿を削除しています。

RTのATTO3(BYD)のバッテリー分解解説。
— 山本 真義 / Masayoshi YAMAMOTO (@YamamotoPENU) September 24, 2023
アルミ枠を取り外し右写真の様に樹脂製の蓋をガバっと外すと全面に敷き詰められた不燃性シートが確認できる。
さて、この素材は何でしょうか?
正解は次投稿にて。
ちなみに昨日決まりましたが、田中みな実は、俺の嫁♪ https://t.co/kdb3wtJQ8T pic.twitter.com/zmxQcvQUzB
これ、ほんまやったら大ニュースやで(販売が禁止になる可能性がある
Twitterで初出しする情報のレベルじゃない
ATTO3の発売は2022年。アスベストなら既に分解してる他の自動車メーカーから報告ありそうだけど。
仮にも分野違いとは言え「専門家」を名乗るアカウントで素人より影響力あるし、アスベストじゃなかったらBYDから訴訟されてもおかしくない。不確定かつインパクトある情報は発信しない方が良いのでは…
BYD ATTO3 のアスベスト問題、誤解の可能性が高そうです😅
dgguixiangが提供している「低熱伝導断熱綿」との事😆
•主な製品:防火断熱綿
•主な顧客:CATL、BYD
•車種事例:BYD、蔚来(NIO)、アウディなどの乗用車
さすがに中国とは言えBYDがアスベストを使うとも思えないので、せいぜいRCF(リフラクトリー・セラミック・ファイバー)じゃないですかねえ。
それでも、日本では特定化学物質指定ですけど。
BYDが、アスベストねぇ。
— 赤坂𝕏 (@Akasaka_X) September 26, 2023
名大教授が、たしかな根拠もないのにそんな事呟いちゃうのか。
SNS素人だけどマズいだろ。 pic.twitter.com/GtYth7yXEl
コレ本当ならBYDジャパンやらかし案件だけど。
— てる テスラ Tesla model3 (@teru_tesla) September 25, 2023
逆に、本当じゃ無ければ
やっぱりアスベストじゃなかったです〜
で済まされる?
既にかなり拡散されてるし、風評被害でBYDジャパンに損失与える内容になりそうな予感@byd_japan
続報待ち https://t.co/NwZj9w17UV
本件、各方面から正確ではない情報をアップすることは良くないとのご指摘を受けて、対象記事を削除致しました。
— 山本 真義 / Masayoshi YAMAMOTO (@YamamotoPENU) September 25, 2023
皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
正確かどうか分からない情報をベースに皆様と議論したかったのですが、今回の情報は影響が大きいため、削除させて頂きました。 https://t.co/seu8XfB0hK
これまずいだろ〜
こんな事普通の人じゃ絶対に分からないし肩書きから信じる人めちゃくちゃ多いよ。
ほとんどの人がバッテリーにアスベストが入ってますってツイートをRTしちゃって後のポストは見てないんだろうし「ごめんなさいどうやら問題なさそうなんで削除しますね」だけで済むか?
これBYD JAPANもちゃんと法的にも安全性にも問題ないってプレスリリースを出さないとこの先何十年もずっと中国車にはアスベストが入ってる!って信じ込んでいるやばい奴らが永遠に発信し続けるよ。
- 関連記事
-
-
【糞ワロタw】ヒュンダイの車内が悪臭で酷いと苦情殺到中💩🤮💩 一体なぜ? 2020/08/28
-
【キンキンに冷えてやがる】ヒュンダイのEVラリーカーの冷却装置がすごいwww 2021/08/07
-
わずか4馬力のパガーニウアイラ・ロードスター(?)がわずか◯◯円で発売 2016/12/24
-
韓国ヒュンダイ、BMW Mチーフエンジニアを採用し日本のスポーツカーは完全にザコ扱いへ 2014/12/23
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
No title
報復が怖くてなんもできんだろウチの国は
わー国は何もー…
世界一の自動車輸出国やのにもう
