
ストライキで経済に大打撃のフォードとGM、従業員を解雇し報復 & フォードF150の360°カメラ、BMWの失敗を学びサブスク中止
全米自動車労働組合(UAW)は先週木曜日からフォード、ゼネラルモーターズ、ステランティスのアメリカの大手自動車メーカー3社の従業員達が賃金交渉などで歴史上初めて3社の労働組合が同時にストライキを実行し経済活動に大きな影響を与えています。
組合と会社との交渉がなかなか合意できない中、フォードとゼネラルモーターズはストライキに参加した従業員を一時解雇すると発表しました。


UAW(全米自動車労働組合)は、9月14日木曜日午後11時59分に古い労働協約が期限切れになる前に、デトロイトの自動車メーカー3社と新たな労働協約を交渉していました。しかし、労使交渉は合意に達せず、UAWは3社の従業員1万3000人をストライキさせることを決定しました。このストライキは異なる工場や3つの自動車ブランドすべてに影響を及ぼしました。
この決定に応じて、フォードとGM(ゼネラルモーターズ)の両社はストライキを行った従業員を一時解雇することを発表しました。
フォードはミシガン州ウェイン工場で600人、GMは最大で2万人の従業員が解雇される可能性があると発表しています。
“Let’s be clear: if the Big Three decide to lay people off who aren’t on strike, that’s them trying to put the squeeze on our members to settle for less. With their record profits, they don’t have to lay off a single employee.
— UAW (@UAW) September 16, 2023
ストライキの原因は物価上昇に伴う賃金交渉で、労働組合は4年間で40%の賃上げ要求に対し会社側は拒否しストライキが発生しました。
アメリカではこのインフレの影響で自動車業界以外でも様々な業種でストライキが発生しており問題となっていますがアメリカの3大自動車メーカーの組合が同時でストライキを行うのは歴史上初の事。
フォードによるとどこかの工場一つでもストライキが発生してしまうと他工場にも影響が及ぶ。GMも同様でストライキが実行され続けると生産に大きく影響が出るので一時解雇を行なっています。
2024年フォードF-150の360度カメラシステムにサブスクリプションサービスを開始する予定だったが無料で利用可能にすると路線変更

2024年モデルのフォードF-150では360度カメラシステムを当初90日間無料後、サブスクで利用出来るようにしていましたが、当然元々付いているハードウェアをアンロックする汚い商法に大炎上し、急遽路線変更しました。
これはわずか1年未満でサービス終了したBMWのヒーターシステムと同じでユーザーは二重にお金を請求されているクソみたいなシステムです。
しかも360度カメラの90日間無料って毎日使うシステムでもないのにケチくさすぎるし、ハードウェアのサブスクサービスはこれからもどんどん廃止すべき悪い商法です。

これが当初フォードでサービス開始予定だった360度カメラシステムの説明。
スプリットビュー・ディスプレイ付き360度カメラは、ドライバーに次のような情報を提供します。
ドライバーは、車両の真正面または真後ろを見ることができます。
ドライバーは、車両の前方または後方を確認できます。
を見ることができます。さらに、ドライバーは車両の上方から下方の視界を見ることができます。
さらに、ドライバーは死角を含む車外を上から見下ろすことができる。このシステムは、フロントグリル、テールゲートまたはリフトゲートのハンドル付近、およびサイドミラーに取り付けられたカメラを使用します。
サイドミラーを使用し、ドライバーに車両周囲の連続的な視界を提供します。
を提供します。
スプリットビュー付き360度カメラには、以下の特典が含まれます。
90日間の無料試用期間があります。
試用期間終了後購入することができます。

フォードは過去にもマスタングマッハEに7万3000円でアンロックするクルーズコントロールを提供していましたが、これも今年初めには廃止されました。
- 関連記事
-
-
子供用のコルベット・スティングレイがカッコ良すぎる。 息子のクリスマスプレゼントはこれにするかな 2013/10/19
-
誰にも言うなよ?「2023年コルベットZ06運転してみた」 2021/10/24
-
オラつたアメ車に乗っている女性オーナーがなかなかのお前ら好みな件 2017/01/04
-
2016シボレー・カマロ初公開!内装めちゃくちゃカッコイイ 2015/05/17
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
