スポンサーリンク

Googleストリートビューを運転していた社員が時速160km/hでカーチェイス後事故を起こす 他


ビッグモーターの悪事など暴かれる原因となったGoogleストリートビュー。アメリカで奇妙な事故が発生しました。

インディアナ州ミドルタウンにてストリートビュー用の360°カメラを搭載したGoogle Vehicle(ホンダHR-V)を運転していたコールマン・ファーガソン(37)が時速100マイル(160km/h)を余裕で超える速度出して走行。
パトカーの停止命令を拒否し続け小川に突っ込む事故を起こしました。
一体なぜこんな事故が起こったのか?
Googleストリートビュースピード違反 2023-8-4


ストリートビューカー 2023-8-4
これが同型のホンダHRーV。
逮捕されたコールマン・ファーガソン容疑者(37)はGoogleの社員で信号無視を繰り返し時速160km/h以上の速度で走行し続け、警察の命令も無視し続け最終的にコントロールを失い、小川に突っ込み立ち往生したと警察は発表しました。

コールマン・ファーガソン容疑者は「グーグルで働いていたが辞めるのが怖かった」と暴走の理由を述べています。
当然ですがカーチェイス中の映像や写真が公開される可能性は低そうです。







ランボルギーニはウラカンステラートのワンオフモデルのティザーを公開。
すでにウラカンシリーズは完売しており、このワンオフモデルはもしかするとフォージドカーボンボディを採用したウラカンステラートなのかもしれません。


どうやら中古車検索サイトからビッグモーターの締め出しが始まっている模様。
リクルートが運営しているカーセンサーにはビッグモーターがありますがグーネットではビッグモーターの在庫車両が一切出ません。


関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示