スポンサーリンク

改造が許可された最初のチューナーブランド、ヘネシーがマスタングダークホースを出力を70%もアップさせたダークホースを発表


来月にマイケルジョーダンに納車された特別なヘネシーヴェノムF5を公開する予定のヘネシーパフォーマンス。
2024年モデルのフォードマスタング・ダークホースに高性能なスーパーチャージャーを追加させ出力を70%も向上させた'H850' 2024 フォード マスタング ダークホースを発表しました。
出力は850馬力/884Nmまで上がっており、3年間または36000マイルまで保証も付いています。
H850 2024 フォード マスタング ダークホース1 2023-7-18


H850 2024 フォード マスタング ダークホース2 2023-7-18
テキサスに本拠を置く世界的に有名なハイパーカーメーカーであり、高性能車両のクリエーターであるヘネシー・パフォーマンスは、まったく新しい2024年型フォード S650マスタング ダークホースの高性能スーパーチャージャー付きアップグレードを発表しました。この包括的なターンキーパッケージにより、エンジン出力が大幅に向上し、アメリカを象徴するポニーカーの最新版の外観も向上します。

フォードの完全に再設計された「S650」マスタング ダークホースには、フォードの自然吸気第4世代コヨーテ 5.0リッター V8が搭載されています。ヘネシーは、GT500コネクティングロッドとデュアルスロットルボディを備えたダークホースをアップグレードして、工場出荷時の定格500馬力を獲得しました。2024年のダークホースは、トレメックの6速マニュアル(3.73ギア)またはフォードの10速オートマチック(3.55ギア)で注文できます。どちらのトランスミッションを選択しても、トラックに重点を置いたマスタングは、両方の車軸にアップグレードされたマルチピストンのブレンボ製パフォーマンスブレーキを備えています。

ヘネシーは32年間にわたって「速い車をより速く作る」ことに取り組んできた経験豊富な技術者たちが、マスタングのV8エンジンに高性能スーパーチャージャー、大流量空気導入システム、アップグレードされた燃料インジェクター、および新しい燃料ポンプを取り付けました。HPEエンジン管理ソフトウェアのアップグレードにより、調整された「H850」ダークホースは、850馬力/884Nmのトルクを生成します。これは出力が70%向上していることを意味します。

強力なパワープラントを補完するために、ヘネシーの「H850」フォードマスタングダークホースは、スタイリッシュなカーボンファイバーフロントスプリッター、カーボンファイバーサイドスカート、カーボンファイバーリアスポイラーで視覚的に強化されています。外装の装飾をさらに強化するのは、一連の見事な鍛造アルミニウム合金ホイールです。ヘネシーの刺繍入りヘッドレストがシートに取り付けられ、ヘネシーのバッジとスクリプトがクォーターパネルとリアフェイシアを飾ります。ユニークな「ヘリテージ」グラフィックスはオプションとして提供されています。



フォード マスタング ダーク ホース2 2023-2-8
フォード マスタング ダーク ホース3 2023-2-8
フォードは2024年モデルのマスタングから勝手にチューニングされないようソフトウェアでロックされており簡単には改造できなくなっていますが、ヘンシーはフォードから最初にチューニングを正式に許可されたメーカーなのでまだ納車前なのにマスタングダークホースのチューニングカーを発表できました。
なので保証もちゃんと付いています。

850馬力の6MTって相当凄そうだけどこれからもヘネシー以外にもマスタングのチューニングカーが登場しそうですが、要はフォードに金払わないと改造は許可しないよって事ですか?


【⁉️】フォード、マスタングにリモート空吹かし機能を搭載! 迷惑系ランボルギーニ軍団「いいねランボにも入れて」

【これもデジタル化の弊害か】2024年フォードマスタングからプロテクトが掛かり改造する事が困難に





フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)





関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示