
【お前らには関係ない】ブガッティのヤバすぎるオプションリストが公開。 塗装だけでフェラーリローマが買えた。
もう既にオーダーが締め切っており完売済みのブガッティシロン。
残り99台のロードスター、「W16ミストラル」と限定40台のサーキット専用「ボリード」を生産しいよいよリマックの技術が入ったハイブリッドが2026年以降登場します。
ブガッティシロンは定価3億円で様々なオプションを付けると更に価格が跳ね上がりますが、中でも一番高いオプションはこの「ブルーロイヤルカーボン」と呼ばれる特別色です。
この色の価格はなんと222,500ドル。これだけで新車のフェラーリローマが買えてしまいます。


こちらがシロンのオプションリスト。
20近くのオプションが追加されています。
Exterior color A - Blue Royal Carbon $222,500
Sky View $62,000
Horseshoe - Nocturne $7,500
Horseshoe mesh logo - '16' in Argent $6,200
Trim part rear light - Nocturne $15,000
Exhaust deflector - Black coated $15,000
Rear wing logo - 'Super Sport' in Le Patron $12,500
Rear wing mechanics - Black coated $12,500
Engine cover - Blue Royal Carbon $12,500
Engine cover trim parts - Matte Nocturne $5,000
EB logo wheel caps - Nocturne $1,250
Brake calipers - Grenade $6,200
Interior trim parts - Black anodized $56,000
Inner signature line - Lake Blue $18,600
Rear view mirror - Lake Blue $3,100
Hidden delights - Lake Blue $2,500
Comfort seats $12,500
Headrest logo - EB in Grigio $3,100
Seat belts - Lake Blue $2,500

中でもこのロイヤルブルーカーボンが一番高く約3100万円
どうやれば塗装するのに3100万円も掛かるのか一般人には到底理解出来ません。
こうなるとランボルギーニやフェラーリのデカールだけで80万から100万するのが安く思えます。

2018年から追加された「スカイビュー」も高いです。
紫外線や防音効果がある特殊なガラスを4層重ねた特殊なガラスルーフで880万円もします。
他にもインテリアトリムパーツなどなど全部入れるとオプションだけで6700万円!
もうフェラーリローマどころかSF90ストラダーレだって買えてしまうほどです。
一般庶民には到底理解出来ませんが、ブガッティを所有する人は車を40台前後、ヨット、プライベートジェット、家を何戸も持っている人が平均的なブガッティの顧客層なのでブガッティを購入する人は高ければ高いほど喜んでオプションを追加します。
もちろんオプションだけではなく、メンテナンスもとんでもない値段が発生し、4年ごとに5000万円ほど費用が発生します。
ちなみにワイパープレードが420万円もします。
お、おそろしい…。ブガッティシロンピュールスポーツのメンテナンスには4年ごとに5000万も掛かる
- 関連記事
-
-
【北京モーターショーで公開】世界限定3台ブガッティ・ヴェイロン・(略)・ブラックべス登場 2014/04/10
-
ブガッティW16ミストラルに乗ってる時に雨降ったらこうなる 2022/09/26
-
【インスタ映え】ブガッティシロンを駐めてたらこんな事されてました(怒) 2018/08/19
-
McLaren X-1エンジン音が公開&ホンダ・シティがブガッティヴェイロンに大変身。これレプリカって絶対わからんわ 2012/08/20
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
