
【悲報】第100回ル・マン24開催間直前にルールが突如変更されトヨタがめちゃくちゃ不利に!
いよいよ来週から開催されるル・マン24時間耐久レース。
今年は100周年を迎えハイパークラスにフェラーリやBMW、などなど多くのメーカーがトップカテゴリーに参戦する注目のレースです。
FIAとACOの突然のルール変更のせいでポルシェ、キャデラック、プジョーは有利になりますがフェラーリとトヨタにとっては不利になる事が判明しました。


ル・マン24時間耐久レース直前に発表された新たなバラスト(重量調整)によってトヨタGR010ハイブリッドは37kg重量が増加、フェラーリP499は24kg、キャデラック V-Series.Rは11kg、ポルシェ963は3kg重量が増加します。
プジョー9X8とグリッケンハウス、ヴァンウォールには重量調整が行われていません。
ポルシェは影響が少なそうですが、フェラーリとトヨタはかなり影響が出てきそうな調整です。
メーカー間で取り交わされたガイドラインによると、シーズン中の変更は限られており、BoP(バランスオブパフォーマンス)がほぼ確定した状態でレースが進行することが予定されていました。ただし、LMH(ル・マン・ハイパーカー)クラスに参戦するトヨタやフェラーリ、およびLMDh(ル・マン・デイトナ・ハイパーカー)クラスに参戦するポルシェやキャデラックといったメーカー間のバランス調整は、ル・マンレース後により広範な改訂が予定されている前に行われることとなりました。
BoP(バランスオブパフォーマンス)の議論は公になり、スポーツ規定に照らして議論が行われました。議論の焦点は、2つのルールセット間でBoPの微調整の余地があるかどうかに集中していました。トヨタは、プラットフォーム変更が可能なのは2レース後であり、ベルギーラウンドよりも前を意味すると主張しました。一方、ポルシェは、ル・マンまでの時間も2レース後と主張しましたが覆りませんでした。


トヨタはもちろん今年も優勝する事が求められており前回までほぼワンメイクだったクラスに多くのライバルが登場する形でこれまで以上にプレッシャーの掛かるレースですが今回のBoPによって不利になる事は間違いありませんがそれでも100周年の記念すべきレースを優勝してほしいですね。
ハイパークラスも当初はLMHクラスとLMDhクラスと別れていましたが、今では統一され一番盛り上がるカテゴリーとなっていて来週の決勝レースが今から楽しみです。
新海誠(監督), 原菜乃華(Vocals), 松村北斗(Vocals), 深津絵里(Vocals), 染谷将太(Vocals)
- 関連記事
-
-
トップマルケスモナコモーターショー2011開幕 2011/04/15
-
モーターファンフェスタ2017が凄すぎるwwこれがタダとか主催者はクレイジーだな(褒め言葉) 2017/04/30
-
【安定の沖縄】成人式でジバニャン痛車に乗ったDQNが暴れまくるwwwwww 2017/01/08
-
【人がゴミの様だ】レッドブルF1マシンが復興支援のため1万人が見守る中公道を走る 2011/06/05
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

ブガッティW16ミストラル、雨降ったら終わりだった&ジャガーランドローバーがJLRに社名変更 « ホーム » 【HOBBS IS BACK.】ドウェイン・ジョンソン、ヴィン・ディーゼルとの確執解消。FAST Xパート2からメインキャスト復活決定

コメントの投稿
No title
今も昔も相変わらず欧米人はセコいのお~
過去の戦績に基づいた全車対象のBoPの車重項目だけの事で
トヨタだけを特に名指しで不利にするためのものでは無いよ
どこかの国みたいになんでも被害者意識を持つのはよくない
トヨタだけを特に名指しで不利にするためのものでは無いよ
どこかの国みたいになんでも被害者意識を持つのはよくない
そうだな
なんでフェラーリにこんなペナ重いの?って思ったけど
今年速いからだな
なんでフェラーリにこんなペナ重いの?って思ったけど
今年速いからだな
※1
日本人でもせこい人はいるよ
日本人でもせこい人はいるよ
欧州車はルールで自分達に有利にしないと日本車に勝てないからな
↑
なんでそんなに欧州車に対してコンプレックス抱えてるの?買えないから?
なんでそんなに欧州車に対してコンプレックス抱えてるの?買えないから?
こういうアジア外し作戦はモータースポーツ界だけではなく、オリンピックみたいな運動競技でも昔からあることよ
これを押し除けて勝ってこその王者
これを押し除けて勝ってこその王者
欧州車とやらが日本車とやらに勝つためにルール変更したのか
すごいな
すごいな
その欧州車いた時に一度も勝てなかったのがトヨタな
No title
まあこれでトヨタは負けた時の言い訳出来て良かったじゃないか。
トヨタにデメリットなくない?
これで勝てば凄いし負ければbopのせいに出来る🤫
これで勝てば凄いし負ければbopのせいに出来る🤫
トヨタは勝負を何かのせいにしたりしないよ
自分をトヨタだと思い込んでるネット民達が勝手にやってるだけ
トヨタもいい迷惑だよ
自分をトヨタだと思い込んでるネット民達が勝手にやってるだけ
トヨタもいい迷惑だよ
まぁポルシェが勝てばトヨタの倍、フェラーリなら10倍
現地は盛り上がるだろうからなぁ
現地は盛り上がるだろうからなぁ
ルールはどうであれ歴史に残っていくのは結果だけだからな
まあ、主催者かヨーロッパの人たちなんだからアジアが勝つのが気分悪いんだろうよ
まあ、主催者かヨーロッパの人たちなんだからアジアが勝つのが気分悪いんだろうよ
フェラーリはヨーロッパではなかった…?
No title
トヨタとフェラーリは重くされたけど、これでポルシェは勝たないといけなくなったな。
プジョーはスタート前からマシンが壊れないようにお祈りしようね。
プジョーはスタート前からマシンが壊れないようにお祈りしようね。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
あれれ〜おかしいなぁ。
全仏オープンの不可解なテニスの失格、F1角田のペナルティ,そして今回のルマンのルール突如変更(トヨタに不利)
なんか急にあからさまな日本叩きじゃないのか?
全仏オープンの不可解なテニスの失格、F1角田のペナルティ,そして今回のルマンのルール突如変更(トヨタに不利)
なんか急にあからさまな日本叩きじゃないのか?
フェラーリは日本だったのか…
