
1年かけて作られたLEGOブロックのフェラーリモンツァSP1がレゴランドで展示開始
デンマークにあるレゴランド ビルンにてレゴブロックで作られた実物大のフェラーリモンツァSP1が展示されました。
これはフェラーリのデザイナーと協力しチェコで339日かかり、38万3,610個のレゴブロックが使用されました。

オリジナルのパーツはモンツァSP1のホイールとステアリングホイールだkで他は全てレゴブロックです。
総重量1.34トンの実物大モデルでV12エンジンは搭載されていないので自走することは出来ません。
レゴ製フェラーリモンツァSP1はレゴランド ビルンに常時展示されています。


実際に触れる事も可能で子供達も大きいレゴに喜んでいますね。
過去にはランボルギーニシアンやブガッティシロンなど多くのスーパーカーがフルスケールで作られおり、
去年はレゴランドカリフォルニア開園記念にフェラーリF40、日本のレゴランドでGRスープラが作られていました。
どのモデルも大体30万個〜45万個のLEGOを使用して約1年かけて作られています。
LEGOランドオープンを記念し等身大のフェラーリF40が公開
- 関連記事
-
-
ちょwww俺のエンツォフェラーリのクワガタ取ってくれよ(´;ω;`) ほか 2011/06/27
-
芸術家レットナがデザインしたフェラーリF430チャレンジが販売 2018/02/27
-
Fate仕様のフェラーリF430に中の人乗ってる 2015/10/11
-
【価格も判明】フェラーリ296GTBのカーコンフィギュレーター公開 2021/06/27
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
