
スーパーカーの唯一無二の弱点を克服したNSXタイプS用トレーラーがデビュー
スーパーカーの欠点と言えば全く実用的ではなく、空力性能や軽量化の為、荷物を全く乗せられない事です。
その欠点を克服したのがアキュラNSXタイプS用のトレーラー。
これは全米を横断する長距離レース「ワンラップ・オブ・アメリカ」に参戦するNSXタイプS用のアクセサリーでNSXの後部部分がそのままスペアタイヤを収納できるようになっています。


600馬力のアキュラNSXタイプSが牽引するトーレーラー。
このようにスーパーカーにもスペアタイヤ二本と荷物、スペアパーツなど収納可能で専用牽引バーに適合します。
実用的でもありながらデザインも優れたアイテムで市販されていないのが残念。

他に類を見ない NSX トレーラーは、有能な ホンダの北米自動車開発センター (ADC) 製作チームによって製作されました。初期の第 2 世代の NSX テスト ラバが破壊から救出され、半分に切断され、物資へのアクセスを容易にするカスタム バーン ドアが取り付けられました。H&R スプリングに乗った NSX トレーラーは、軽量の HRE ホイールと Falken 高性能タイヤで転がります。バックカメラはスーパーカーのインフォテインメント システムに接続します。トレーラーを安全に牽引するために、NSX タイプ S 牽引リグには、ヒッチ レシーバーに対応するために ADC によって製造されたリア クラッシュ バーが装備されています。

ワンラップ・オブ・アメリカは日本時間明日からスタートする約5000キロを約8日間かけて行うラリーレースでNSXタイプSの他にTLX タイプ Sスポーツセダンもラリーレースに参戦します。
- 関連記事
-
-
ニッサン・インフィニティQ50、高速道路で自動運転。運転席に座らなくても大丈夫 ほか 2014/08/08
-
日本人が日本車で初優勝したル・マン24時間耐久レース2018。なぜ素直にトヨタ優勝おめでとうと言えないのか… 2018/06/18
-
トヨタからGRブランドのBEVスポーツカー「FT-Se」がジャパンモビリティショーで公開 2023/10/16
-
日産も2030年から全車電動化する事を発表!次期GT-Rも電動化する事が決まる 2021/01/28
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
