スポンサーリンク

ヒョンデのe-Corner Systemがめちゃくちゃ便利すぎ!もう縦列駐車の練習なんて不要になるぞ


自動車の運転で最も悩ませるのが狭い場所や交通量の多い所での縦列駐車ですが、韓国のヒョンデはe-Corner Systemと言う非常に便利な後輪操舵技術を発表しました。
これは各ホイールを最大90度回転させる方法で「Crab Driving」「Zero Turn」「Pivot Turn」「Diagonal Driving」の計4つのモードを搭載したe-Corner Systemが話題です。
これがあるかないかで運転時のイライラがかなり解消される夢の技術です。
eCorner System5 2023-4-27


eCorner System6 2023-4-27
e-Corner Systemの中でも最も使用頻度が高そうなCrab Driving
これさえあれば縦列駐車の際に何度も切り返さず一発で停める事が出来ます。

横歩きモードは中国のYangwang U8がもっと革新的でヒョンデの用にホイールの角度を動かすのではなく、各ホイールそれぞれを別の方向に回す事で横歩きできるようになっています。


eCorner System2 2023-4-27
Zero Turnシステムはその場で360度回転できます。
これも電気自動車ならではの技術でとても便利です。
今後発売されるメルセデスベンツEQGにも似たような機能が付きます。



eCorner System3 2023-4-27
Pivot Turnはコンパスのような動きが可能な今まで見た事のない走行モード。
これが一番使用頻度が高く初心者が最も求めていた駐車モードでしょうこれがあれば狭い場所でのバック駐車がはるかに楽になります。
これは日本メーカーもパクろう。



eCorner System4 2023-4-27
最後のDiagonal Drivingは高速道路など走行中に車線変更する際に安全に車線変更するモード。
これはGMCハマーEVと同じようなモードですね。



まだ開発段階なのでケーブルも剥き出しですぐ故障しそうですがe-Corner Systemが量産車に近い将来入るのは間違い無いでしょう。
大型車やトラックにこの技術が入ったら今まで通れなかった道も走行可能になるし便利すぎるな
けどメルセデスみたいにこれ使うのにサブスク入れとかマジでやめてくれよ。

最近の中国と韓国メーカーの技術革新が凄すぎる
もう取り返しがつかないくらいやばいのが三菱自動車。多分三菱自動車はEV戦争で最初に負ける日本車になると思う。


【技術の中国に負けを認めよう】BYDが革新的なサスペンションシステムを発表!3輪でも安定して車を走らせるぞ


関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

いやもう既に

No title

残念ながらとっくにある技術なんだ…

三菱はね、

※2
どこの会社から出してるの?
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示