スポンサーリンク

スバルがドイツで「STe」を申請している事が判明 STI の電気バージョン?


スバルはドイツ特許商標庁に「STe」の名称を出願している事が分かりました。
これは「スバル・テクニカ・エレクトリック」の略称の可能性があり将来的にハイブリッドもしくはBEVバージョンを意味する可能性があります。
スバルste2 2023-3-25


スバルste1 2023-3-25
ただ、「STe」は自動車用の商標登録ではなく陸/海/空の移動装置の特許となるクラス12で出願されています。
なのでスバルがこのロゴとSTeの名を使用するか定かではありません。


solterra subaru 2023-3-25
スバルは現在電気自動車のソルテラのみしか販売しておらず、将来的には電化したスバルが登場するのは時間の問題でしょう。


ERA 2023-3-25
スバルは現行世代のWRXにはSTIが無いと発表しましたが、オートサロン2022ではニュルブルクリンクを6分40秒で走る事が可能な1000馬力のEVレーシングカー「STI E-RA」も発表していました。
この技術を量産車に搭載しSTeがブランド化し、将来的にはソルテラSTeなんてモデルも登場するのかもしれません。

ちなみにSTIとはスバル テクニカ インターナショナルの略でスバルのモータースポーツ部門でありパフォーマンスブランドです。
2006年以前はSTiと表記されていましたがmそれ以降はSTIとなっています。

関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示