スポンサーリンク

【究極のタイムカプセル】日本に納車され20年以上未開封だったエンツォフェラーリが出品


最近RMサザビーズオークションで日本人オーナーが所有していたエンツォフェラーリが出品され続けていますが、
今度は日本に納車されナンバープレートもつけず未登録で20年以上ずっと保管されていたエンツォフェラーリが出品されています。
この手の工場出荷時のパッケージそのままの車をサバイバーモデルと呼びますがラフェラーリも世界のどこかで一度も登録せずに眠っている個体がどこかにあるでしょう。
未使用エンツォフェラーリ14 2023-3-2


未使用エンツォフェラーリ13 2023-3-2
このエンツォは399台+1台しか存在しない個体の中でわずか9台しか作られなかったアルジェントニュルブルクリンク(シルバー)でクオイオレザーとの組み合わせはおそらくこの個体だけだと紹介されています。

元のマニュアル、車のカバー、取り付けられた荷物、およびスペアキーが付属し、すべて元の工場出荷時のパッケージのままで、走行距離は227kmですがこれはもちろんフェラーリ本社近くでテスト走行した時の距離で日本ではナンバーも取得していないので一度も走らせていません。



未使用エンツォフェラーリ11 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ10 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ9 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ8 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ7 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ5 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ4 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ3 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ1 2023-3-2
未使用エンツォフェラーリ2 2023-3-2
エンツォフェラーリは見た事ある人も多いでしょうが、納車される時にこうやってパッケージングされているのか。
400台中70%以上がロッソコルサ(赤)で残りがジャッロ モデナ、ネロパステッロ、ロッソスクーデリアなどで生産されておりこのアルジェントニュルブルクリンクはわずか9台、つまり2%未満しか使用されなかった珍しいカラーリングです。

日本に納車されたシャシー番号 132662のエンツォフェラーリは一度も公道やサーキットを走る事なく20年以上経った現在でもまだ梱包された状態です。

オークションは15日から開始されます。
流石にもうこんな状態のエンツォは存在しないと思いますが、落札者はきっとフィルムも剥がさずずっと保管して数年後にまたオークションで転売するでしょう。

それにしてもエンツォフェラーリの未使用のクレートエンジンや最近、オークションハウスではエンツォフェラーリが沢山出品されています。

ブルネイ王室だけが注文できた世界に唯一のマットブラックのエンツォフェラーリが出品

世界に2台しか存在しない白いエンツォフェラーリがRMサザビーズに出品

絶対に普通では入手不能ななエンツォフェラーリのクレートエンジンがRMサザビーズに出品


関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

だっせーわ珍古

"珍古車"😂

No title

三浦商事にずっといて、その後は千葉の別の車屋に3年くらいいたね

外国人が買ったのか
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示