スポンサーリンク

ベントレーが12気筒エンジンの生産終了を発表、最強バージョンのW12で有終の美


イギリスの高級車ブランド「ベントレー」は2024年4月にW12エンジンの生産を終了すると正式に発表しました。
生産終了の理由は持続可能なラグジュアリーモビリティのリーダーを目指す戦略の一環で最後のW12エンジンは過去最高の750PSを発揮し、完売している限定車バトゥールに搭載されます。
ベントレーは2020年に61年間生産してきた6¾リッター(6.75L)V8エンジンの生産も終了しました。
ベントレー12気筒エンジン生産終了5 2023-2-22


ベントレー12気筒エンジン生産終了4 2023-2-22
ベントレー製W12エンジンは2003年に登場。
これまで20年に渡り10万基以上生産されましたがベントレーが2030年までに全ラインナップ電動化を目標とする「ビヨンド100」戦略に向け電動化へと歩み進める中でついに引退の時が迫ります。



ベントレー12気筒エンジン生産終了6 2023-2-22
ベントレーのW12エンジンは過去20年で馬力が37%、トルクは54%向上し排出ガスは25%削減しました。
現行のW12エンジンは2015年ベンテイガに初搭載されたものです。
完全に作り直されたエンジンには、前モデルよりも 30% 強化されたクランクケースが含まれ、シリンダー表面はコーティングされて摩擦が減少し、耐腐食性が向上しました。大気プラズマ溶射 (APS) プロセスを使用して、低合金鋼コーティングがボアに適用されます。



ベントレー12気筒エンジン生産終了1 2023-2-22
生産終了する2024年4月以降はW12エンジンの生産ラインはハイブリッド用のV6、V8エンジンの生産ライン拡充の為に使用され、W12エンジンを製造している職人30名は再訓練の後、配置転換する計画です。

現在ベンテイガとフライングスパーにハイブリッドモデルが導入されていますが、
2024年には全ラインナップにハイブリッドパワートレインが選択できるようになります。




ベントレー12気筒エンジン生産終了2 2023-2-22
ベントレー12気筒エンジン生産終了3 2023-2-22
こちらが有終の美を飾るW12エンジンを搭載する限定車バトゥール。
バトゥールは既に完売済みですが、W12エンジン搭載車が若干数オーダー可能という事でまた新たな限定モデルを発表する可能性が高いです。

最後のW12エンジン搭載モデルとなる「スピード」および「マリナー」モデルの人気はかなり高いと予想される為、W12エンジン搭載最後のベントレーを欲しい方はディーラーにお急ぎ下さい。
W12エンジン搭載モデルの受注は今年12月に終了します。

W12エンジンはアウディも作っていましたが、2018年に生産終了を決定しており、フォルクスワーゲングループがW12エンジンを作らない以上、2024年からは完全にW12エンジンの歴史が終了します。

2035年以降フェラーリやランボルギーニのV12エンジンも作られなくってしまうんだろうか?

【伝統がまた一つ消える】ベントレー製V8エンジンが生産終了 61年の歴史に幕


関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示