
ケンブロックのワンオフEVマシンAudi S1 e-tron quattro Hoonitronを見てきたよ
1月2日に事故で亡くなったケンブロックが最後のジムカーナ作品で運転したワンオフのEVレーサー「Audi S1 e-tron quattro Hoonitron」が東京で展示されました。
明日まで二子玉川で展示され、2月3日からは横浜みなとみらいで特別展示されます。

@ferrari.lamborghini.news #CapCut #audi #kenblock #tokyo ♬ Shipyard Sample OriginalMix - Official Sound Studio
Audi S1 Hoonitron:前例のないアウディのレーシングカー
2022年11月18日、Audi S1 e-tron quattro Hoonitron が登場する
ケン プロックの新作ビデオ Electrikhana が公開され、わずか3週間で
450万回以上の再生回数を記録。S1 Hoonitron のデザインは、伝説的なラリーマシンである Audi Sport quattro S1 をモデルにしていますが
技術的には市販モデルおよびモータースポーツ用の電動駆動システムが搭載されています。
電動駆動システム - MGU ユニットを 2基搭載
・電気自動車 Audi S1 e-tron quattro Hoonitron は、電動 4輪駆動システムを搭載しています。フロントおよびリヤアクスルは、それぞれモータースポーツから技術的なフィードバックを受けたモータージェネレーターユニット(MGU)によって駆動されます。
・これら2つのユニットの1基あたりの重量は、トランスミッションを含めてわずか 55kgです。
完璧なパフォーマンス - 十分なトルクとパワー
・各 MGUは250kW の最高出力と 320Nmの最大トルクを発生。その結果合計出力は500kW、合計トルクは 640Nmです。
・電気モーターの最高回転数は28,000rpmで、エンジニアリングチームはドリフト走行用に、約 12:1のギア比を設定しました。これにより、パワー損失を考慮しても、前後アクスルに伝達されるパワーは合計で約3,000Nm、トルクは 6,000Nmとなります。
・この強大なトルクにより、ケン プロックによる素晴らしいドリフト走行が可能になり、最高速度は200km/h以上に達します。

会場には3台のゲーミングPCと100万以上もするレーシングセットとアセットコルサをプレイ可能でした。
コースはブランズハッチのショートコースでラップタイム43.200以下を出せばオリジナルキャップをプレゼントする無料のキャンペーンもやってました。
ちなみに僕も初のハンコンで下手なりにやってみて45秒でした。
見てた感じ43秒以下出せてる人はおらず43秒以下はサイドブレーキ使ってドリフト走行すると出しやすいらしい。
小さなお子様もお父さんやお母さんと一緒にプレイしてました。
明日まで二子玉川で展示されているのでケンブロックのレーシングマシンを見てみたい人は無料だし是非行ってみてください。
もうラップタイムの更新方法は判明したので明日また挑戦しようかな。
ジムカーナの神、ケン・ブロックさん(55)がスノーモービル事故で死亡
ジムカーナの神ケン・ブロックが帰ってきた!最新作エレクトリカーナが公開
- 関連記事
-
-
『BMWなんかだせーよなw』アウディがライバル社をディスるCM 2011/05/18
-
アップル社のジョブズ癌治療センターで発見、Audiに乗る痛々しさが話題に。 2011/02/22
-
アウディスポーツからR8 & TT用アップグレードパーツが登場 2017/07/12
-
世界最速のパトカーアウディR8 GTR 2011/11/26
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
