
カンブリア宮殿で次期ホンダNSXが先行公開!これが脱エンジンを決めたメーカーの本気
新年一発目のカンブリア宮殿では本田技研工業の特集から始まりました。
「エンジンのホンダ」は、いかにして「脱・ガソリンエンジン」を目指すのか?を元エンジニアの三部敏宏社長の独占取材をテレ東が行っています。
オンエアでは未発表のEVスポーツカーが世界初披露されNSXの車体をベースに開発しているのがわかります。


オンエアではEVスポーツカーとしてモデル名は明かしませんでしたが、これはフラッグシップとなる次期NSXでしょう。
以前、アキュラのジョン池田副社長が「初代はガス、2代目はハイブリッド、3代目のNSXは既に計画している」と明言していましたし、ホンダは新型EVスポーツカーを含む30車種の電気自動車を2030年までに発売するとコミットメントもしています。

開発車両では車内からエンジン音がスピーカーから鳴るギミックとサイドミラーはカメラ化される事が分かっています。
元々のNSXは法律上仕方なくデカいミラーを付ける必要がありましたが、EVになると空気抵抗などの面も考えて高級モデルを筆頭にカメラ化が標準化しつつあります。

ホンダは何年も前にパイクスピーク用にEV版NSXを作っています。

ホンダはGMと提携を発表し、次期NSXはGM製Ultiumバッテリーが搭載される事が予想されます。
またホンダはスペシャリティとフラッグシップ、2つのスポーツEVモデルのティザーを出していてその内の1台がNSXになると思われます。
カンブリア宮殿は見逃し配信サイトで配信されています。
【フラグは立った】アキュラ副社長「初代NSXはガソリン、2代目はハイブリッドだった。3代目は…」
- 関連記事
-
-
エアコンも付いた2018年日産GT-RニスモGT3が発売開始 お値段なんと6000万円 2018/06/01
-
レッドブルのダニエル・リチャルドさんとマックス・フェルスタッペンさん、オラついたDQNカーで都内を走る 2016/10/06
-
水素ステーションが大爆発!トヨタとヒュンダイの水素を燃料とするFCVは販売中止。水素ヤバすぎだろ 2019/06/13
-
車の速さはタイヤの性能で本当に大きく変わるのか?→じゃあF1のタイヤつけて計測してみた 2022/05/03
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
