
ついに電子車検証が本日スタート(※印刷して携帯する必要あり&手数料値上げ)&ケンブロックまとめ動画
国土交通省は2023年1月4日からついにデメリットしかない電子車検証制度を開始しました。
IT後進国の日本ならではの制度で車検証を電子化しても「運転時には印刷して携帯する必要」、「電子化に伴い手数料値上げ」というとても民間企業では考えられない制度でメリットは無くデメリットしかありません。

今日から電子車検証。
— decoboco (@shop_decoboco) January 4, 2023
ムッチャ小さい。#電子車検証 pic.twitter.com/FAC5R5LEZz
相変わらず電子車検証オンラインモードでは読み込めない。
— 青忍 (@montaro900) January 4, 2023
記載事項情報のPDFを出せないんですけど。。。大丈夫ですか? pic.twitter.com/nJGPnPm1Xy
これホントに手間かかって迷惑でしかない。しかも手数料値上げとか。
これで誰が儲かるのかねーなんて考えてしまうのが今の日本。
なぜこんな意味の無いことをするのか、答えは簡単、そこに利権があるから。
普通自動車は今日から発行される車検証は電子車検証ですね( ˘ω˘ )
電子化はポジティブだけど、発行料も高くなるし(紛失リスクも微増?)、例えば補助金の添付書類で結局出力が必要になると、持ち手からしたらメリットと比較して負担の方が増えてる気はする。
電子車検証アプリ
iPadにインストールすることはできるが読み取れない
説明探したらインストールだけはできるらしく
インストールしないでねって事でした。
電子車検証になってくるからICカードリーダーが必要だな・・・
不便な事ばかりするわホンマ・・・
国「車検証を紙からデジタルかに伴い手数料値上げします」 国民「もうIT化とか余計なことすんな」
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでも毎回活躍していたケンブロックのまとめ動画が公開。
この動画では6つのアメージングな走りがまとめられています。
- 関連記事
-
-
ホンダシビックタイプR 第1号車が2200万円で落札 2017/06/16
-
【悲報】日本でデザインされたNEWアキュラインテグラ、発表されるも酷評ばかりでちょっとかわいそう 2021/11/12
-
スバル BRZ、乗り出しには実際には366万円… 2012/06/08
-
【悲報】みんカラ女子「S660のMT注文して納車されたらCVTでした(´;ω;`)」 2015/11/26
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
