
【悲報】日本だとウラカンステラートの追加ヘッドライトは付けられないっぽい
昨日マイアミデビューしたランボルギーニ初のオフロードスーパーカー「ウラカン・ステラート」
そのオンラインカーコンフィギュレーターが利用できるようになり自由にカラーリングをカスタマイズできます。
ステラート専用のテクニカグラフィックの他様々なオプションが用意されています。






ボディカラーは非常に豊富でアドペルソナムも含めると350のボディカラーと60以上のレザーやアルカンターラの内装色から選択できます。
みなさん当然わかっていると思いますがフロントに追加されたLEDライトやルーフレイルなどほぼ全てオプションでカタログ写真のウラカンステラートを完成させるにはフルオプションで注文する必要があります。
オンラインかーコンフィギュレーターはこちらから

ちょっと気になるのが日本と海外のコンフィギュレーターではウラカンステラートの特徴的なデザインでもあるLEDライトの有無が分かります。
道交法に詳しい人やステラートを予約している人にぜひ教えていただきたいんですが日本だとこのライトってもしかして付けられない?
そんなわけないよね?多分僕の設定のやり方が間違っているだけで日本でもこの豚鼻ライト付けられるよね?
まぁこのライトだけで何十万も掛かるんだろうけど……
ポルシェ911ダカールは限定2500台、ランボルギーニウラカン・ステラートは限定1499台と両社の生産台数から見るとそこまで希少性は高くありませんが、どっちが価値高くなるんだろう?
- 関連記事
-
-
ランボルギーニ ジュネーブモーターショーで公開される新モデルのティザームービー公開 2012/03/03
-
色だけで◯○万円!?も掛かるマジョーラカラーのカウンタックLPI800-4が完成&全アヴェンタドールでレース 2022/05/14
-
お前ら見た事無いと思うけどアヴェンタドールSVオーダーする時こんなサンプルを見せてくれるんだぜ 2015/07/31
-
ランボルギーニが力を入れている新技術【フォージドコンポジット】とは 2015/01/25
-


コメントの投稿
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
No title
フォグランプ取り付け位置規制で、高さ関係はOK、車体最外部から400㎜以内に発光部がないとNG。要するに真ん中に寄りすぎでNGということです。
↑
ほえ〜勉強になります
ほえ〜勉強になります
