スポンサーリンク

BMW「環境の事を考えると新車購入を減らし古い車を長持ちさせよう」 日本政府「13年超えたら環境に悪いから増税な」


BMW サステナビリティチームのボスであるモニカ・デルナイ氏によると、人々は新しい車に買い替えるよりも、既存の車の寿命を延ばすことを目指すべきだとインタビューで答えています。

環境への悪影響を減らす簡単で最も効果的な方法の1つに車を長持ちさせれば廃棄物も減るし一番良いと言っています。
一方世界的に見ても環境問題に全く貢献していないと言われている日本では古い車と言うか新車登録から13年経つと15%も税金が上がります。
BMW 2022-11-26





BMW Alpina XB77 2022-9-20
サーキュラー エコノミーの構築に関するロンドンでのスピーチで、社会はあらゆるものを可能な限り再利用およびリサイクルし、廃棄物を可能な限り少なくすべきであるという考え方であると、デルナイ氏は、自動車業界は人々に奨励することで廃棄物を減らすことができると述べました。常に新しい車を購入するのではなく、既存の車を維持し、アップグレードして最新の状態に保つことができます。




bmw7シリーズ5 2022-4-20
車の寿命を延ばすことを本当に考えなければなりません。互いに車を販売する中古車市場はありませんが、車を手に入れて寿命を延ばすことができます。インテリアをリフレッシュできるアイデアかもしれません。

アフターマーケットと、シートを取り外して新しいシートに交換できるように車を設計するための新しいスキルセットが必要です。そうすれば、中古車は新車のように見えます。新しい車を購入しない同じ所有者がいるかもしれませんが、BMW としてのビジネスモデルがあり、社会全体がその恩恵を受けています。


bmw7シリーズ9 2022-4-20
2022-bmw-i7 2022-4-20
確かに特に傷みやすいインテリアを新品に変えるだけで中古車の印象もだいぶ変わりますし、良いアイディアかもしれません。
世界的にディーゼルやガソリン車を段階的に禁止にし各メーカー2030年以降ほとんどのラインナップが電気自動車になりますが、電気自動車から排ガスは出ませんが代わりに工場から排ガスは出ますし電気自動車=無害ではありません。

BMWとは違い日本では新車登録してから13年超えると増税する理由は「古い車だと環境負荷が高い為」と全く逆の事を理由に国民から税金を吸い上げ世界からは環境問題に取り組んでいない国としてみられています。

電化を決めたBMWが早速路線変更、誰もがEVを購入できるわけでは無いのでこれからもガソリンモデルを提供



関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

BMWなんか買い替えても環境性能上がらんし
日進月歩の日本車と違って

ドイツ車ってそもそも長持ちしないし

もうヤダこのジャパン😫

No title

日本はなんだかんだと理由つけて、車にたいして税金とりすぎー

  

税金を上げるのではなく触媒や燃料供給装置を換えたりさせた方が良いよね
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示