スポンサーリンク

まるで戦車のようにその場で360度ターンをするメルセデスEQGプロトタイプ


メルセデスベンツで唯一新車で購入しても損しない人気モデルGクラスも電化が行われる事が決まり開発中のメルセデスEQGプロトタイプのレビューが解禁されました。
EQGには各ホイールに電気モーターを搭載しており、新たに「Gターン」と呼ばれるタンクターンが出来るようになっています。
この技術は戦車以外にもアメリカのEVメーカー、リヴィアンが過去に同じような技術を発表しましたが、市販化はされていません。
メルセデスEQGプロトタイプ1 2022-11-23



EQGプロトタイプにはポルシェタイカンと同じ低速用と高速の2速トランスミッションを搭載し、AMG製4.0リッターV8ツインターボエンジン並みのパワーを発揮するクワッドモーターシステムを搭載し2024年に発売予定です。
このプロトタイプは現行のW463をベースに開発されていますがこのデザインのまま発売されるのかは不明です。

Gターンはダッシュボードに取り付けられたボタンで起動しパドルシフトで左回りか右回りかどちらにターンするか選べます。



メルセデスEQGプロトタイプ3 2022-11-23
メルセデスEQGプロトタイプ2 2022-11-23
見るからに重そうですがハマーEVのように車重が4トンを超えるような事はないように3トン以内に抑えて欲しいです。
1979年からメルセデスベンツの伝統的でコンサバティブなオフローダーモデルは電気でもその人気は健在でしょう。
価格はGクラスの中でも一番高くなると思います。

Gクラスは他のクラスと違って買ってすぐ値段が下がる事はないので高いけど全然損しないから安心して購入出来る1台です。




関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

車で超信地旋回できるのは面白いかも。
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示