
アメリカのフォード、ロシア市場撤退を発表 ちなみに日本市場はとっくに撤退済み
ロシアとウクライナの戦争でソニーやトヨタなど撤退しマクドナルドやスターバックスなどロシアオリジナルの企業として生まれ変わっていますがアメリカの自動車会社フォードは本日ロシア市場から正式に撤退すると発表しました。
フォードは元々ロシアにおける合弁事業の停止をしていましたが、合弁会社 Sollers Fordの株式49%を売却する契約が完了しました。


フォードは2019年にロシア国内に2つある自動車生産工場とエンジン生産工場を閉鎖、2021年にロシア国内で20,000台の自動車を販売していましたが、2022年3月に製造、部品供給、技術サポートを含むロシアでの事業を完全停止していました。
本日の発表で合弁会社の売却が完了しましたが、世界的な状況が変化した場合に備え5年以内に株式を買い戻す権利を留保していると再びロシア市場に戻る可能性を強調しました。

ちなみに日本市場は「日本人は閉鎖的で全く売れない」と判断されフォードジャパンは2016年に撤退済み。
自動車メーカーの多くは戦争が始まってすぐロシアに輸出する事を停止する企業がほとんどでしたがまた一社完全撤退する企業が増えてしまいました。
- 関連記事
-
-
SSCトゥアタラがブガッティやケーニグセグを破り世界最速の時速508.73km/hを達成! 2020/10/20
-
マンUスポンサーのシボレー、「コルベットなど無料で提供するよ乗ってね」 ルーニー「いらね」 2014/11/03
-
映画60セカンズで使用された伝説の車エレノアが12月オークションに出るぞ! 2014/10/24
-
【正式に発表】マスタングからインスピレーションを受けた電気SUVが11月18日公開決定 2019/10/25
-


コメントの投稿
ロシアに残ってるメーカーの表ってどっかで見れないもんかね…?
こんな状況でもまだずるずる残ってる自動車メーカーってどこなんだろって気になってる。
こんな状況でもまだずるずる残ってる自動車メーカーってどこなんだろって気になってる。
ちょうどマスタング乗ってる時にフォード撤退したんだけど、
メンテナンスセンターはフォード指定のところが何ヵ所か残ってたから修理とかは困らなかった
ちなみにジープのディーラーさん。
メンテナンスできるところが減ったからバックヤードにはフォード車がずらりだった。
フォード車は修理安くて好きだったわ。
車内も広いし。
なんか代車で借りたちっこいフォードのやつは最悪だったけど。
コンパクトカーは国産がええと思ったわ。
狭いスペースを無駄なく配置してて偉い。
メンテナンスセンターはフォード指定のところが何ヵ所か残ってたから修理とかは困らなかった
ちなみにジープのディーラーさん。
メンテナンスできるところが減ったからバックヤードにはフォード車がずらりだった。
フォード車は修理安くて好きだったわ。
車内も広いし。
なんか代車で借りたちっこいフォードのやつは最悪だったけど。
コンパクトカーは国産がええと思ったわ。
狭いスペースを無駄なく配置してて偉い。
