
アウディザウバーF1チームが正式に発足、2026年から新エンジンでF1に参戦
フォルクスワーゲングループはポルシェとアウディでF1に参戦しようとしていましたが、レッドブルがポルシェに口を出されるのを嫌がり提携は白紙と正式に発表があり、本命のアウディでF1に参戦すると報道されていましたが、噂通りザウバーF1チームと提携しアウディは2026年シーズンからF1に参戦すると正式発表しました。


スイスの伝統的なレーシングチームであるザウバーは2026年からアウディのファクトリーチームになります。
パワーユニットはもちろんアウディが開発しドイツバイエルンにあるノイブルクファクトリーで開発準備が計画通り進んでいます。
2026年シーズンのF1から大きくレギュレーションが変わり、持続可能な未来に向けF1のパワーユニットは現在以上に効率的になり電力の割合が大幅に増加します。
新しいPUに搭載される電気モーターはエンジンとほぼ同じ400kW(544馬力)になり高効率の 1.6 リッター ターボチャージャー付きエンジンは、CO 2ニュートラル (EU 基準による) である持続可能な合成燃料によって駆動されます。フォーミュラ 1 は、2030 年までにレーシング シリーズとしてCO 2ニュートラルになるという目標も設定しています。




2026年スタートに向け2025年には新しいPUを搭載したNEWマシンのテストが実地される予定です。
電気モーターはエンジンと同等のパワーを発揮できる様になり、化石燃料を使わず100%合成燃料へと完全にシフトすると言う事は次世代の自動車も環境に良い合成燃料で走るエンジンモデルが普及するかもですね。
ザウバー(アルファロメオF1チーム)は2026年までフェラーリ製エンジンでF1に参戦します。
レッドブルポルシェ、正式に実現しないと発表
そしてF1参戦する事で完全に話が消えたル・マン24時間耐久レースで2023年からLMDhクラス参戦計画は無くなりました。
こちらは30日に正式公開されるフェラーリハイパーカーのモンツァサーキットでのテスト。
- 関連記事
-
-
【マジカヨ】あのオペルマンタが電気自動車となって復活決定 2021/03/15
-
アウディe-tronのバーチャルミラーがめっちゃいい感じ 馬鹿「壊れたらどうすんの?」 2018/07/07
-
アウディ2013年モデルR8の工場風景を紹介&これがパガーニウアイラのエンジン音?ジェット機かと思ったわw 2012/11/27
-
【世界記録】アウディの電気自動車、バックしながらでもポルシェ911 GT2 RSより速い事が判明 ほか 2018/10/13
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
