スポンサーリンク

フォルクスワーゲンが路線変更「タッチパネルは不評なので物理ボタンを復活させます」


現代の自動車には昔ながらの物理ボタンが無くなりタッチパネルを採用するメーカーがほとんどですがフォルクスワーゲンはステアリングホイールにもタッチセンサー式に変更していましたが、これが大不評で物理ボタンに戻す事を決めました。

タッチパネルのセンサータイプはどうしても目線を画面に移動させる必要があり、ステアリングホイールにタッチセンサーなど入れると直感的に操作が出来ずユーザーから批判されていました。
フォルクスワーゲン物理ボタン復活4 2022-10-24


フォルクスワーゲン物理ボタン復活1 2022-10-24
物理ボタンは故障してもその部分だけ修理すれば良いだけですがタッチパネルだと全面交換が必要ですし、ボタンと違って何十年も持ちません。
以前テスラのタッチパネルはそもそもが消耗品だとして炎上した過去がありました。



フォルクスワーゲン物理ボタン復活5 2022-10-24
フォルクスワーゲン物理ボタン復活2 2022-10-24
タッチパネルセンサーの弱点は視線を必ず移動させる必要があるので特に直感的な操作を必要とするステアリング周りには不要なシステムです。

エアコンの温度調節のスライダーもタッチパネルで操作する車も多いですが、これも物理ボタンの方が遥かに操作が簡単です。
最近ではBMWやシトロエンのデザイナーが黒くて指紋だらけの巨大なスクリーンを搭載したインテリアはいつか時代遅れになると言っていますし、アルファロメオはiPadを付けただけの様なインテリアの車は作らないとも言っています。

フェラーリもSF90やローマでステアリングホイールにタッチセンサーを搭載していますが指紋だらけになるし物理ボタンの方が良いって声が多そうですがどうなんだろう?


DS(シトロエン)デザイナー「車内に複数ディプレイがあるダッシュボードはデザイン的に愚かです。」

アルファロメオCEO「我々はiPadを乗せた車を販売しているのではなく、アルファロメオを販売しています。」


関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

メルセデスのデザインとか、その場しのぎの小細工でしかないから賞味期限短くてすぐ陳腐化しそうだな。走る家電

それな。
パガーニとか物理ボタンを美しく見せるメーカーが好き
今はなきスパイカーとかも
内装が芸術だった

芸術と家電どちらを、選びます?

No title

タッチパネルっていろいろ言い訳してたけど結局低コストで採用してたもんだからなぁ

No title

物理ボタンはダサいとか古臭いとか散々貶してたヒョーロンカ達も
安全性に配慮したVWは流石だとか何とか手のひらを返したように絶賛するんだろうな

メルセデスのデザインは家電ちっくを抜きにしてもダサい。すぐ陳腐化する上3年も経てば故障のオンパレードだろ

フェラーリも一見タッチパネルでスッキリしてるかと思うけど、sf90以降のやつは無茶苦茶使いにくいとのことだ

※6
メルセデス所有したことないのかな?
AMG含めてメルセデスは今3台所有してるけど、3年以上乗ってる車でも故障ないよ。
故障したらしたで直せば良いし。

新型SLや7シリーズもすぐ時代遅れになりそう

まあモデルサイクル早いうえにプレミア感ないからな。
ドイツ車ってそういうもんだよ

ドイツ車は耐久性も低いからな。3年もてば御の字だろう

耐久性はあるだろ。
ベンツもBMWもセンサーから駄目になる
だいたいボッシュ製
エアフロとかO2センサーとか。
そして日本の車もそれは変わらん。
センサーさえ変えれば普通に走るよ。
高価な車のほうがセンサー数が多いってのはあるけどね。
ベントレーなんてウォッシャー液の液量までセンサー付いてて困る。

日本車は壊れないが直ぐ飽きるから半年も乗り続けたことない

感性が鈍いって自己紹介か


感性鋭い君は何の国産車に乗ってるの?

よーわからんけど
国産車って内装がプラスチッキーで乗る気しないな

安物のタブレット張り付けただけのやっつけ仕事みたいな内装のドイツ車はそれ以下でしょ。


何の国産車に乗ってるの?

さすがに国産車以下はないけどベンツもやっぱチープだよ。
走りも普通だし。
だから俺は買わない
でも俺の買わないと国産厨の買えないには差があると思う

メルセデスは外装もチープだしな。肥満体のスカイラインみたい。しかもSからCまで使いまわしの金太郎飴デザイン

レクサスにマツダも金太郎飴に追加でw

たしかにレクサス、マツダも金太郎飴だね

金太郎飴でも何故ドイツ車はかっこ悪いのか

ドイツ車のインパネはデザイン性皆無

金太郎飴でもなぜレクサス、マツダはかっこ悪いのか
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示