
電化を決めたBMWが早速路線変更、誰もがEVを購入できるわけでは無いのでこれからもガソリンモデルを提供
2016年に創立100周年を迎えこれからの地球環境の未来のため「電化」する事を発表したBMW。
今となっては全ての自動車メーカーがガソリンエンジンから電気自動車へとシフトしていますがBMWは数年前からガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車の歴史を終わらせ電気自動車に完全シフトする事に危機感を訴えています。


BMWのオリバー・ツィプセCEOはガソリンエンジン車を段階的に廃止する事は市場から安価な車を排除する事になり、
多くの人から車の所有する権利を奪う政治的に危険な事と述べました。
先日、BMWはサウスカロライナ州で電気自動車事業に17億ドルも投資しましたがこの発言は意外です。
電気自動車は同サイズのガソリンエンジン車と比較しはるかに高価です。
カリフォルニア州など一部の州では2030年ごろまでにICEモデルの新車販売を禁止する所が出ていますが、
こうなると車を所有できない人が出てきます。
BMWは車を所有する能力を一般大衆から奪いたくありません。これは政治的に非常に危険で現状が続くとなると富裕層しか自動車を持てなくなり危険だと警告しています。
政治で強制的に電気自動車を購入する事が裏目に出てしまう場合、人々は新しい電気自動車を買う事が出来なくなり、古い車を使い続ける事になりかねないのでこれからの未来もガソリンエンジンモデルを販売していくと述べています。

ライバルメーカーのゼネラルモーターズは2035年までにガソリンエンジン車の販売を終了すると既に発表済みですが
オリバー・ツィプセCEOは世界規模で内燃機関を搭載した自動車が15年以内に時代遅れになる兆候は無いとトヨタ社長と同じ考えを述べました。
アメリカのバイデン大統領も2030年までに新車販売の50%をEVかハイブリッドするする計画ですが段階的な廃止日はまだ承認していません。
それに先進国の様に24時間安定して電力を電力を供給出来ない国や地域もまだまだ多い事を忘れてはいけません。
また、日本の住宅事情ではほとんどの人が青空駐車場なのでEVは普及しづらい国もあります。

BMWグループは2030年以降ロールスロイスとMINIは電気自動車のみにシフトすると決めていますが、
BMWはこれからの未来ガソリンエンジンモデルも提供すると発表しています。
売上に関しては2030年までに販売台数の少なくとも50%をゼロ・エミッション車にすると見込んでおり、今年中にEV販売を2倍以上に増やすと述べています。
規制、顧客心理、製品など、さまざまな要素が絡み合っていて市場は存在し、成長しているとEVの将来性も感じつつも危うさも危惧しているようですがこれも社長がまた変わると路線変更する可能性があります。
BMW CEOが電気自動車だけにの戦略に対して警告。 「中国が牛耳っている」
- 関連記事
-
-
BMW Z4生産開始、トヨタスープラも同工場で来年から生産開始予定 2018/11/08
-
【ざまぁw】BMWのクソサブスクサービス「シートヒーター」がアメリカで禁止になりそう 2022/10/25
-
あおり運転でBMWを返却しにきた代理人は犯人の会社の従業員。犯人は現在行方不明で逃走中 2019/08/16
-
BMW Vision Vehicleが年内に公開決定 2018/05/17
-


コメントの投稿
迷走してるしてるな。まぁ日本車にエンジン技術で足元にも及ばないが為に始めた苦肉の策だからなぁ
日本も発展途上国と同じように配慮してもらえて良かったですね
※1
日本て内燃機関に強いイメージがないんだけどどの分野で強かったっけ?
ガソリンエンジンだとドイツ車の方が強くね?
日本て内燃機関に強いイメージがないんだけどどの分野で強かったっけ?
ガソリンエンジンだとドイツ車の方が強くね?
ドイツ車なんて、まともなハイブリッドも作れず国ぐるみで不正してただろ。情弱乙w
No title
※3
ハイブリッドの事じゃない?知らんけど
ハイブリッドの事じゃない?知らんけど
トヨタや日産の熱効率50%以上のエンジンや可変圧縮比や水素エンジンに比べたら、ドイツ車なんて技術的に見るべきものが何もない
元々はディーゼルの方が環境に良いですよ!って話だったんだがその後どうしてもハイブリッドに勝てなくて不正して自らディーゼルを終わらせて今更ハイブリッドに移行したからトヨタに技術で勝てない
みなさん国産ハイブリッドの何に乗ってるの?
燃費はいいが遅くてダサいじゃん国産車
みんなハイブリッドカーに乗りたいの?
俺は乗りたくねーわ
俺は乗りたくねーわ
ドイツってやることなすこと裏目に出るよね。技術無いから仕方ないか
一人言のようにずっと欧州車は技術ないって言ってるけど
ニュルのタイムもF1のコンストラクターチャンピオンもずっと欧州車では?
そんなに国産車がいいものならお医者さんも弁護士も芸能人もプロスポーツ選手も国産車乗るだろうけど
実際は外車に乗るわけで
結局国産車って値段安くて壊れない大衆用って位置付け
ビニール傘と一緒
ビニール傘に技術とか感じないだろ?
ニュルのタイムもF1のコンストラクターチャンピオンもずっと欧州車では?
そんなに国産車がいいものならお医者さんも弁護士も芸能人もプロスポーツ選手も国産車乗るだろうけど
実際は外車に乗るわけで
結局国産車って値段安くて壊れない大衆用って位置付け
ビニール傘と一緒
ビニール傘に技術とか感じないだろ?
欧州は大気汚染も凄いもんな。EVも暗雲になってきたし技術無いのに誤魔化してたツケが回って来たな。
↑
国産の何に乗ってるの?
国産の何に乗ってるの?
答えられないということは、結局は自分が乗ってる国産車にコンプレックスを抱えてるということなのかな。
フェラーリのってる人に何のってるの?
って聞かれてノートです!って言える強心臓はおらんやろ。
ここスーパーカーのサイトやで
って聞かれてノートです!って言える強心臓はおらんやろ。
ここスーパーカーのサイトやで
