スポンサーリンク

【ついにEVに課税が始まった】ノルウェーで電気自動車を購入する際のインセンティブを大幅に削減しついに課税する事も発表


世界で一番自動車の電化が進んでいる国ノルウェー🇳🇴
ノルウェでは電気モビリティを促進するため様々な法整備とインフラ投資を行なってきましたがついに終わる事が決まりました。
電気自動車課税開始ノルウェー2 2022-10-11


電気自動車課税開始ノルウェー1 2022-10-11
ノルウェーでは電気自動車を購入する際に25%の関税免除やほぼ全ての税金や手数料が免除、それに加え通行量や駐車料金も免除などなどかなり電気自動車に有利な法律のおかげでノルウェー国内の新車販売の78%が電気自動車、17%がハイブリッド車となり、ICEモデルとなるガソリン車がわずか2%、ディーゼルエンジンが3%と他の国の目標より10年は進んでいます。

ノルウェー政府は2025年までに国内で販売される新車を全て電気自動車や水素自動車、もしくは低排出ガスのプラグインハイブリッド車にすると言う目標を設定しており見事実現する見込みです。


政府はほぼ目標を達成したので2023年度の予算で670万円を超える電気自動車を購入する場合これまでは25%の関税が免除されていましたが2023年から現在は大幅に削減される事が決まりました。

そして来年から電気自動車所有者には免除されていた重量税を車重1kgあたり170円支払う必要があります。(車重500kgから課税)

電気自動車はICEモデルと比較し重く平均1900kg前後あるので来年からは23万円程度重量税を支払う必要があります。(1度だけ)
また無料だった通行料金の70%を負担する事が決まり、企業が電気自動車を購入する場合も税金が上がります。


電気自動車課税開始ノルウェー3 2022-10-11
他にもこれまで免除されていた税金が段階的に課税される事が決まりましたがこれだけ普及すると次買い換える時もきっと電気自動車になるでしょう。

そしてノルウェーで行われた電気自動車の税制面の免除の大幅削減はこれから世界でも電気自動車が普及すると必ず起こりますが、安心して下さい。
ノルウェーみたいに駐車料金無料とか無いし一戸建てで住む人が少ない日本では絶対に電気自動車なんて普及しないので。







ソニー・インタラクティブエンタテインメント





関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示