
最高のオープンエアを楽しめるマツダスピードスターが最高に楽しそう
マクラーレンエルヴァやアストンマーティンV12スピードスター、フェラーリモンツァSP1などスピードスタータイプの車が流行っていますが、初代マツダロードスターをシングルシーターとスピードスター化したカスタムを行なっているイタリアの企業があります。
しかもボディは初代ロードスターですがエンジンは現行のマツダロードスターのエンジンを使用しているのでパワフルな走りを体験できます。







イタリアのGorgona Carsが手がけるマツダスピードスターは助手席やフロントガラスが完全に取り外されシングルシーター化したフルオープンスポーツカーになっています。
初代ロードスターには1.6リッターのエンジンが搭載されていますが、ボンネットの下には現行の2.0リッターSkyActiv-Gエンジンを搭載し114馬力から181馬力へとアップし6速マニュアルトランスミッションを搭載し、ボディは初代ロードスター、足回りなど中身は現行モデルのロードスターとなっています。
シングルシーター化など大幅に軽量化され車重はわずか830kg
ハンドリング性能などもレース用にアップグレードされており、現行モデルよりもより鋭く反応します。
気になる価格は1000万円ですが、ドナーカーとしてマツダロードスターを用意する必要があります。
- 関連記事
-
-
【忘れ去られたコンセプト】トヨタ アレッサンドロ ボルタ 2019/08/03
-
コレはカッコイイけど売れない。日産GT-R中国限定版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!即 2012/10/16
-
日産スカイラインにベンツEクラスのエンジン搭載キタ━(゚∀゚)━! 2014/05/27
-
【やっちゃえ日産】フェアレディZで走る究極のドリフト動画を公開!まるでTOKYO DRIFTみたい 2015/11/25
-

2023BMW Alpina XB7が2000万円〜発売開始!巨大なキドニーグリルに小さい目で最高のデザインのSUV « ホーム » ランボルギーニ製ルマンハイパーカーには完全新規開発のV8ツインターボハイブリッドエンジンが採用

コメントの投稿
フェラーリっぽいな
なんでそんなにフェラーリに憧れてるの?
買えないから?
乗ってみたらわかるけど結構普通の車だよ
買えないから?
乗ってみたらわかるけど結構普通の車だよ
モンツァSP1やエルヴァ、V12スピードスターよりよっぽどいい
No title
※3
それはあくまで「君の中では」の話だね。
それはあくまで「君の中では」の話だね。
フロントウインドウが無いだけ相当軽いと見た
遊ぶのに楽しそうだけど安っぽくて恥ずかしいな
