
創立75年の歴史の中で初のSUVモデルとなるフェラーリプロサングエ発表!お値段なんと5600万円~
私のTwitterで昨日のうちからリークされていたオフィシャル画像を公開していましたが、
フェラーリは2017年にSUVプロサングエを発売すると発表してから本日正式に「フェラーリプロサングエ」がデビューしました。
イタリアンスーパーカーの象徴でもある自然吸気のV12エンジン (コードネーム F140IA) を搭載しパワーは725馬力とライバルのランボルギーニウルスペルフォルマンテやこれまでSUVで最もパワフルだったアストンマーティンDBX707を超える圧倒的なパワーを引き出します。
フェラーリ75年の歴史の中で初めての4ドア4シーターモデルですが、走りはフェラーリそのものを価値を引き出します。


フェラーリはこれまで2ドア2+2シーターモデルを作ってきており、エンツォやルカ会長時代には「フェラーリの4ドアを乗りたかったらマセラティに乗れ」と言っていた位歴史的な車です。
イタリア語で「サラブレッド」の名に相応しいスペックのプロサングエには6.5リッターV12エンジンが搭載され725馬力を発揮。
SUVながら0-100km/hは3.3秒、最高速度は310km/hとスーパーカー並みの性能を持つSUVです。

デザインはモンツァSPシリーズやローマから始まった新世代のフェラーリデザインを採用。
エクステリアデザインは去年のうちからリークされていたので驚きは無いでしょう。
それにしてもSUVとは思えない程の低いデザインでFFやGTCルッソの後継モデルという事がよく分かります。
低重心にこだわったフェラーリのSUVは他社のSUVとは全く違います。

プロサングエには現代のSUVやクロスオーバーとは全く異なるレイアウトと革新的なプロポーションが採用されています。
これまでのSUVはギアボックスが直接連結されたフロントアクスルにほぼまたがっています。この結果重量配分が最悪でフェラーリを基準とするドライビングダイナミクスとドライビングプレジャーの基準に辿り着かなかったので、
プロサングエにはミッドフロントエンジンレイアウトとギアボックスをリアに配置することでミッドフロントエンジンのスポーツカーに最適と考える 49:51% の重量配分を実現させました。

もちろん4x4駆動モデルで4 輪操舵や 6 ウェイ シャーシ ダイナミック センサー (6w-CDS) を備えた ABS「evo」など、最も強力で高級なスポーツカーに導入されたビークル ダイナミック コントロール システムの最新版を導入しています。

フェラーリのインテリアデザインもエレガンスとモダンさを兼ね備えた広々とした空間が現れます。
これまでは2+2シーターと言う事もありお世辞にも快適ではありませんでしたが、プロサングエの後部座席は広々としたラウンジのような空間です。
なんとマッサージ機能もオプションでついています。
ちゃんと4人乗りだしこれなら堂々と会社の経費で購入出来ますね全国の社長さん大喜び。

コクピットはSF90ストラダーレにインスパイアされたデュアルコクピットダッシュボード。
助手席には10.2 インチのディスプレイが助手席の乗客に比類のない感情的な関与感をもたらします。



全長 4973mm
全幅 2028mm
高さ1589mm
ホイールベース 3018mm
フロントトレッド 1737mm
リアトレッド 1720mm
乾燥重量 2033 kg
プロサングエ用に新規開発されたシャシーを採用しSUVとは思えない低重心でスポーティーなSUVとして誕生したプロサングエ。
ドアもまさかのコーチドアを採用ですか。
これ赤ければ完全にマツd(ry
フェラーリプロサングエは5600万円~
2023年から納車が予定されています。
おそらく日本市場では更に高くなるでしょう。
- 関連記事
-
-
【ピニンファリーナなんて不要だった】フェラーリFXX K、レッドドット・デザイン賞受賞 2015/07/02
-
フェラーリ812コンペティツィオーネの車内の閉鎖感がヤバすぎる 2021/05/09
-
【事故車】真っ二つになったエンツォ・フェラーリが2億円で落札 2016/02/05
-
ルイス・ハミルトンがラ・フェラーリで登場 2015/11/08
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
812の12気筒エンジンよりも大幅にデチューンされた馬力なのに、812よりも価格が高いのが意味不明。
こいつはマクラーレンやランボだけやなくロールスロイス購買層もターゲットやろから
内装の質感をどれだけがんばれるか大事やな
内装の質感をどれだけがんばれるか大事やな
カッコE....
先進的なアクティブサスペンションを採用したり
フェラーリらしさがあるかと。
初期ロット完売済みだけど買っとけばよかった
フェラーリらしさがあるかと。
初期ロット完売済みだけど買っとけばよかった
これは売れるわ
赤くなくてもマツD・・
管理人も分かってるな
管理人も分かってるな
No title
マツダ車にしか見えない
No title
↑
本物のプロサングエ買えるように頑張れ!
本物のプロサングエ買えるように頑張れ!
湧いてるねえ。
頑張れおじさんご苦労さん笑
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
同じに見えるならそのマツダってのに乗ってればいいんじゃないの?
知らんけど
知らんけど
本家のマツダの方が洗練されてるな
じゃあマツダ買えば満足するんじゃない?
乗り出し実質7000万。やはりフェラーリは格が違うね...。
