
【美しい……】オールカーボンのパガーニユートピアが公開
イタリアミラノで世界各国からVIPを招いてデビューしたパガーニ・ユートピア。
オフィシャルではホワイトのユートピアが公開されましたが、会場には美しいカーボンボディのユートピアも公開されました。
世界限定99台のスペシャルモデルで日本にも数台入ってくるでしょう。

ランボルギーニヴェネーノから採用され最近ではAMG ONEなどにも搭載されているエアロホイール。
ユートピアはパーツの一つ一つが芸術作品のように美しいです。
そしてV12ツインターボエンジンにはオプションで3ペダルのマニュアルギアボックスがありますが、
クラッチペダルレスの7速オート・マニュアル・トランスミッション (AMT) もあります。
当たり前ですがカラーリングでだいぶ印象も変わりますね。
パガーニは本来であればこのユートピアを最後にハイブリッドをスキップしEVを出す計画でしたが、
顧客はEVを求めておらず、オラチオパガーニが求める車重1300kg以下も実現出来なかったため、引き続きICEモデルをこれからも生み出していくと路線変更しました。
未発表ながらもユートピアロードスターも99台既に完売済みと言う事で今後はユートピアのハイパフォーマンスモデルも発表が期待されます。
デザインは賛否あると思いますが、攻めて革新的なデザインにすると「こんなの◯◯じゃない」と叩かれるしコンサバティブなデザインにすると「前モデルとどこが違うの?」と叩かれる……。
一体どっちにすれば君たちは納得するんだ?
お金出している人はこれで満足しているから買うんだが?
どうせマスタングやプロサングエも叩くんでしょ?
微妙に名前がダサい新型車「パガーニ ユートピア」が世界初披露するも既に完売
- 関連記事
-
-
4人乗りのケーニグセグ、ケーニグセグジェメラを見てみましょう 2020/04/10
-
シャーシNO.001のパガーニ・ウアイラが販売中 2015/12/28
-
【特別モデル】パガーニ・ウアイラ730Sエディション 2014/11/11
-
デヴェル シックスティのマフラー、そんな所に付いとったんかワレ 2018/05/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
EVどころかターボも求めてない。
こんなクルマじゃ、ウアイラの時と同じでユートピアなんかいらない。
それよりゾンダを作れ!となり、いつまで経ってもゾンダを生産中止に出来ないね。
こんなクルマじゃ、ウアイラの時と同じでユートピアなんかいらない。
それよりゾンダを作れ!となり、いつまで経ってもゾンダを生産中止に出来ないね。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
持ってない・買えもしない人たちのコメントwwwwwwww
そうは言ってもその通りだから仕方ないでしょ。
ウアイラ<ユートピア<ゾンダ
あくまでウアイラ以上、ゾンダ未満なのは、オラチオ本人がよく自覚してるでしょう。
処作のゾンダが余りにも凄すぎた。
ウアイラ<ユートピア<ゾンダ
あくまでウアイラ以上、ゾンダ未満なのは、オラチオ本人がよく自覚してるでしょう。
処作のゾンダが余りにも凄すぎた。
どこが変わったの?ってレベル。
デザイン思考停止
デザイン思考停止
No title
買いもしない、買えない人からの批評って何か意味あんの?
自分とは関係ない車にイチャモンつけても何の意味もないよね
自分とは関係ない車にイチャモンつけても何の意味もないよね
No title
びっくりするほどユートピア!
あんまり好きじゃないけど、イモラとかウアイラR、ゾンダのデザインをちょっとずつ取り入れてるよね。
イモラ成分多めかな。
ルーフのガラスは美しさを損なってる気がする。
イモラ成分多めかな。
ルーフのガラスは美しさを損なってる気がする。
ゾンダが引き締まったデザインで美しかったけど
ウアイラ、ユートピアがあまりにデブすぎるというか、、、
もっと筋肉質なデザインにしてほしかった
ウアイラ、ユートピアがあまりにデブすぎるというか、、、
もっと筋肉質なデザインにしてほしかった
