
次世代アウディR8はランボを捨てポルシェのプラットフォームを採用か
かれこれ20年以上ランボルギーニのV10モデルのプラットフォームとエンジンを使用してスポーツカーのR8を生産し現行モデルのR8も歴史を終えようとしています。
これまで通りの流れだと次期R8はランボルギーニウラカンの後継モデルでもあるV10ハイブリッド車の兄弟車として登場すると予測されていますが、なんと第3世代のR8ではランボルギーニではなく、ポルシェの兄弟車として生まれ変わると噂されています。


アウディとポルシェはフォルクスワーゲングループ傘下の企業でEV用プラットフォームなどで既に共同で開発を行っています。
ポルシェは6月のグッドウッドフェスティバルでEVレーサーマシンでもあり、次期ケイマンとして開発のポルシェGT4ePerformanceを発表済みで、アウディはEV化する次期ポルシェケイマンの兄弟車としてR8の名を捨て新しいEVスポーツカーとして誕生すると言われています。

既にアウディはポルシェタイカンと同じプラットフォームを採用したEVセダンを発売ずみでさらに次世代用EVプラットフォームのSSP (スケーラブル システム プラットフォーム)スポーツ アーキテクチャをフォルクスワーゲングループ全体で使用する事も決めているのでアウディR8の後継モデルはポルシェの電気モデルと同じアーキテクチャを用いる可能性が高くなっています。
アウディはこれまでスフィアコンセプトシリーズとして3台のEVを発表しており、ICEよりもEVになるだろうと予想されています。
アウディR8は年内いっぱいで生産終了すると予想されておりファイナルモデルが発表される可能性があります。
GT3レーシングでは世界一のR8ですが、これからは名前も変更されパワートレインも電気へとシフトしていきます。
- 関連記事
-
-
【ほっこり】車に閉じ込められてしまった赤ちゃんを救おうとおっさん達 ほか 2018/04/22
-
『BMWなんかだせーよなw』アウディがライバル社をディスるCM 2011/05/18
-
石川遼くん、アウディとスポンサー契約して2000万のR8GTスパイダーゲットだぜ 2013/01/04
-
最後のV10モデルとなる Audi R8 Coupe V10 GT RWDが世界限定333台のみ発売決定 2022/10/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
