
DRSもついに初搭載!レースの技術を最大限に活かした最強のNA「ポルシェ911 GT3 RS」がデビュー
公道走行可能な超高性能スポーツカーで最高のパフォーマンスを発揮する2023年ポルシェ911GT3RSがデビュー。
モータースポーツからインスパイアされたセントラルラジエーターコンセプトを公道モデルに採用し、アクティブエアロダイナミクスを搭載。
クラブスポーツとヴァイザッハパッケージのオプションを用意し来年春頃に納車が予定されています。

大幅なパフォーマンス向上の基礎となっているのは、セントラルラジエーターコンセプトです。
このアイデアは、ル・マン クラス優勝の 911 RSR で最初に使用され、その後 911 GT3 R で使用されました。
以前の車に見られた 3 つのラジエーター レイアウトの代わりに、新しい 911 GT3 RS は、他の 911 モデルではラゲッジ コンパートメントが配置されている場所に配置された、車のノーズにある角度の付いた大型のセンター ラジエーターに依存しています。
これにより、側面に解放されたスペースを使用して、アクティブな空力要素を統合することが可能になりました。
フロントと 2 分割リア ウイングの無段階調整可能なウイング エレメントは、他の多くの空力対策と組み合わせて、時速 200 km で 409 kg の合計ダウンフォースを提供します。これは、新しい 911 GT3 RS が生成するダウンフォースが、先代の 991.2 世代の 2 倍、現行の 911 GT3 の 3 倍であることを意味します。時速 285 km での総ダウンフォースは 860 kg です。


ドラッグ リダクション システム (DRS) がポルシェの市販車に初めて搭載されました。トラックの直線部分で低抗力と高速を達成するために、DRS は特定の動作範囲内でボタンを押すだけで翼を平らにすることができます。エアブレーキ機能は、高速での緊急ブレーキ時に作動します。フロントとリアの翼要素は最大に設定され、ホイール ブレーキを大幅にサポートする空力減速効果を生み出します。
新しい 911 GT3 RS の外観は、多数の機能的なエアロダイナミクス エレメントによって特徴付けられます。GTスポーツカーの最も顕著な特徴は、スワンネックで支えられたリアウィングで、すべての寸法が大幅に大きくなっています。後部翼は、固定された主翼と、油圧で調整可能な上部翼要素で構成されています。


ポルシェの量産車で初めて、リア ウィングの上端が車のルーフよりも高くなります。さらに、911 GT3 RS のフロント エンドにはフロント スポイラーがなくなり、代わりに空気の流れを上下に分割するフロント スプリッターが装備されています。サイドブレードは空気を正確に外側に向けます。フロント ホイール アーチ ベンチレーションは、フロント ウィングのルーバー開口部から提供されます。
ル・マンで優勝したアイコニックな 911 GT1 のスタイルを踏襲したフロント ホイールの後ろのインレットは、ホイール アーチの動圧を低減します。インテークの後ろにあるサイドブレードは、空気が車両の側面に向けられるようにします。中央に配置されたラジエーターからの空気は、フロント リッドの大きな鼻孔から流れ出します。ルーフのフィンが空気を外側に向け、リアの吸気温度を下げます。


インテリアは伝統的なRSスタイルに仕上げられています。
無料オプションのクラブスポーツにはスチール製ロールオーバー、消化器、6点式シートベルトが含まれます。
有料のヴァイザッハパッケージにはフロントリッド、ルーフ、リアウイングの一部、ドアミラーのアッパーシェルがカーボン製になり、フロントとリアのアンチロール バー、リア カップリング ロッド、リア アクスルのシアー パネルは CFRP 製で、ドライビング ダイナミクスのさらなる向上に貢献しています。CFRP から初めて構築されたロールオーバー バーは、スチール バージョンと比較して約 6 kg 軽量化されています。
ヴァイザッハ パッケージのもう 1 つのハイライトは、モータースポーツから派生したマグネット テクノロジーを採用した PDK シフト パドルです。これにより、より正確な圧力ポイントと明確に知覚できるクリックのおかげで、ギアチェンジがさらにダイナミックになります。ヴァイザッハ パッケージではオプションでマグネシウム鍛造ホイールを利用でき、さらに 8 kg 軽量化できます。
4.0リッター6気筒ボクサーエンジンはGT3と比較しさらに最適化され525PS
主に変更されたカム プロファイルを備えた新しいカムシャフトによって達成されます。
シングルスロットルインテークシステムとリジッドバルブドライブは、モータースポーツから派生したものです。
7 速のポルシェ ドッペルクップルング (PDK) は、全体のギア比が 911 GT3 よりも短くなっています。アンダーボディのエアインテークにより、トラックで頻繁に使用されている場合でも、トランスミッションが極度の負荷に耐えることができます。911 GT3 RS は、0 から 100 km/h まで 3.2 秒で加速し、7 速ギアで 296 km/h の最高速度に達します。
結構重そうに見えますが、911GT3RSの車重は1450kgに抑えられています。
ここまで重量を抑える事に成功したのはCFRPを多用したパーツを使用しフルバケットシートやインテリアなどにもCFRPを使用し軽量化しています。
アメリカでは約3000万円〜販売されるそうですが日本では更に高くなります。
ちょっとボンネットのダクトが賛否ありそうなデザインですがポルシェではやっとDRSが使用できる様になりました。
DRS付きのリアウィングは実際見ると相当デカそう。
- 関連記事
-
-
ポルシェ718スパイダーがオークションに出品 2014/01/05
-
【君のはノーマルだね】ポルシェが「ターボ」モデル専用のクレストを発表。まずは新型パナメーラから 2023/11/14
-
【カイエン乗りてぇ】2018ポルシェカイエンがリーク 2017/08/26
-
【さらば自然吸気エンジン】2016ポルシェ911カレラ&カブリオレ デビュー 2015/09/07
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

EVなのにマフラーあり!?注目のマッスルカー「ダッジチャージャーデイトナSRT」がめちゃくちゃカッケー « ホーム » 【速報】新型ウルスのフロントデザイン公開&マセラティグラントゥーリズモ EVがリーク!

コメントの投稿
これが車検通るのなら、ねぇ。
またニュルでインチキしまくるんだろうなぁ
不正なんてしてないのにコイツいつまでインチキなんて言ってんの?
人生最後の日まで言ってるんじゃね
インチキだろうが何だろうがタイム出した奴が正義なんだよ
不正だらけの世の中でまだ子供みたいにギャーギャー騒いでんのか
不正だらけの世の中でまだ子供みたいにギャーギャー騒いでんのか
ドイツ車は不正が当たり前だしな
0-100 3.2secって、そうとうコーナーのスピードがはやいのか?実際のところ0-100って、コースでタイム出すのとはかんけいないんか?
サーキットのタイムアタックで0発進なんて無いからなあ、コーナリングやろな
No title
これ、車検通らないよね。
車検の規定で、ウイング端とリアフェンダーで高さ2cm以上の隙間がある場合はフェンダーから165mm以上内側にないとダメってあるけど、引っかかる
F40,F50みたいに支柱が端にあるタイプなら端までウイングあって大丈夫
裏技で、ウイング端に小さい棒つけてフェンダーから伸ばせばF40,F50と同じ扱いになるから、それ使う?
車検の規定で、ウイング端とリアフェンダーで高さ2cm以上の隙間がある場合はフェンダーから165mm以上内側にないとダメってあるけど、引っかかる
F40,F50みたいに支柱が端にあるタイプなら端までウイングあって大丈夫
裏技で、ウイング端に小さい棒つけてフェンダーから伸ばせばF40,F50と同じ扱いになるから、それ使う?
※6
たかがドイツ車すら買えない貧民
たかがドイツ車すら買えない貧民
貧民おじさん生きてた~?
でも端までないウィングってセナも当てはまるよね、どうなんだろう
