スポンサーリンク

レクサスLFAの後継モデルはEVだけどマニュアルギアボックスを搭載! するかもしれない


LFAのDNAを受け継いだLexus Electrified Sport Conceptがグッドウッドフェスティバルなどで展示されLFAの後継モデルがいよいよ電気自動車となって帰ってくると期待されていますが、レクサス執行役員の佐藤恒治氏がトップギアのインタビューで「現在ソフトウェアで制御されるマニュアルトランスミッションのテストを行なっている」と答えました。

トヨタは今年2月に電気的に制御するEV用のマニュアルトランスミッションの特許を申請しており、レクサスLFAの後継モデルにマニュアルギアボックスが搭載される可能性が非常に高くなっています。
レクサスLFA 後継MT6 2022-8-12


レクサスLFA 後継MT7 2022-8-12
既に発表されている通り、Lexus Electrified Sport Conceptには現在のリチウムイオンバッテリーではなく、次世代のソリッドステートバッテリーを搭載し開発が進められています。
従来のバッテリーの最大の難点でもあった総重量を軽くする事が可能でスポーツカーに一番重要な軽量化を実現し、ICEモデル同様かそれ以下の車重も実現できるかもしれません。
また、バッテリー容量もさらに大きくなり、航続距離700kmを達成し充電時間も短くなるメリットだらけの技術です。

ソリッドステートバッテリーの特許は10年以上も前からいろんなメーカーから特許が申請されていますが、現在の所市販化されていませんし電気自動車のゲームチェンジャーの技術として注目されています。

レクサスLFA 後継MT5 2022-8-12
レクサスLFA 後継MT4 2022-8-12
レクサスLFA 後継MT3 2022-8-12
レクサスLFA 後継MT2 2022-8-12
電気自動車には一応ポルシェが2段階変速ギアを持っていますが、トヨタは昔ながらのMT操作をシミュレートする技術で同じ様な特許をフォードもアメリカで申請しています。

現在MT搭載のスポーツカーは再び人気が高まっていますが、今後は電気自動車でMTを体験出来る様になるとLFAの後継モデルとしては非常に興味が湧く機能の一つとなるでしょう。
ところでハイパーカーのGRスーパースポーツは2年以上全く情報出ていないけど本当どうしちゃったの?


さすが全部本気のトヨタ!電気自動車用のMTを開発している事が判明





アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(企画・原案), Spider Lily(監修)





関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示