
中国でBMWの電気自動車が炎上、コルベット開発中のハイブリッドも炎上
テスラモデル3のライバルとして中国市場をターゲットとして発売されたBMW i3セダンが突然の炎上。
これはBMW3シリーズをベースとして電気自動車で電気自動車の火災事故はテスラや中国の新興企業に限った事故ではなく、BMWも例外なく燃えています。

中国中部の河南省鄭州で発生した事故で普通に試乗していたらシャシー内で突然燃え出したそうです。
爆発が起きていないのでバッテリーパックが燃える電気自動車あるあるの事故ではないようです。
もしバッテリーが燃えたら火炎放射器のようなすごい勢いで燃え出し車両全体が燃え上がります。

3月31日に発売されたばかりのBMW i3 eDrive35Lは6月に納車が始まり、ひと月で1613台が中国で納車されました。
テスラモデル3はひと月25788台売れており、BMWの元店長は新エネルギー車は非常に売れ行きが悪くBMWが設定した販売目標を達成するのは非常に困難だと答えています。
コルベット初の電化モデルのプロトタイプが路上テスト中全焼
C8コルベットのハイブリッドバージョンとして来年登場する予定のE-ray
これだけ溶けるほど炎上するってどんな事故だったんだろう?
技術的な問題を解決するまでまた発売が遅れそうですね。
- 関連記事
-
-
アストンマーティンラピード世界で初めてクラッシュ 2010/09/10
-
正月早々オラついたランボルギーニが事故 2017/01/02
-
【クラッシュ】フェラーリF430&ランボルギーニムルシエラゴLP640ロードスターがグチャクチャ 2009/12/21
-
ざまぁwwwランボルギーニのダサすぎる事故5点 2012/08/26
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
派手なテストですね。
No title
BMWクラスになるとバッテリー燃えても火炎放射にならないようにする技術とか入ってそう
そんな技術BMWにあるわけないだろ(笑)
BM如きがそれだったらダイハツやマツダはバッテリーなしで走ってそう
BMWも今や中国資本になってるから、質より量の作戦なんでしょ
はあ?
あつBMWが中国資本になったんだよ?
資本比率は?
あつBMWが中国資本になったんだよ?
資本比率は?
元々BMWなんて質は低いだろ
