スポンサーリンク

中国でBMWの電気自動車が炎上、コルベット開発中のハイブリッドも炎上


テスラモデル3のライバルとして中国市場をターゲットとして発売されたBMW i3セダンが突然の炎上。
これはBMW3シリーズをベースとして電気自動車で電気自動車の火災事故はテスラや中国の新興企業に限った事故ではなく、BMWも例外なく燃えています。
BMW中国 電気自動車 炎上2 2022-7-30



中国中部の河南省鄭州で発生した事故で普通に試乗していたらシャシー内で突然燃え出したそうです。
爆発が起きていないのでバッテリーパックが燃える電気自動車あるあるの事故ではないようです。
もしバッテリーが燃えたら火炎放射器のようなすごい勢いで燃え出し車両全体が燃え上がります。



BMW中国 電気自動車 炎上1 2022-7-30
3月31日に発売されたばかりのBMW i3 eDrive35Lは6月に納車が始まり、ひと月で1613台が中国で納車されました。
テスラモデル3はひと月25788台売れており、BMWの元店長は新エネルギー車は非常に売れ行きが悪くBMWが設定した販売目標を達成するのは非常に困難だと答えています。




コルベット初の電化モデルのプロトタイプが路上テスト中全焼

C8コルベットのハイブリッドバージョンとして来年登場する予定のE-ray
これだけ溶けるほど炎上するってどんな事故だったんだろう?
技術的な問題を解決するまでまた発売が遅れそうですね。


関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

派手なテストですね。

No title

BMWクラスになるとバッテリー燃えても火炎放射にならないようにする技術とか入ってそう

そんな技術BMWにあるわけないだろ(笑)

BM如きがそれだったらダイハツやマツダはバッテリーなしで走ってそう

BMWも今や中国資本になってるから、質より量の作戦なんでしょ

はあ?
あつBMWが中国資本になったんだよ?
資本比率は?

元々BMWなんて質は低いだろ
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示