
2023コルベットZ06の価格が正式発表!定価1500万円だが既にディーラーでは1000万上乗せのボッタクリ価格で販売
半導体不足など様々な問題で年式が1年先になり、2023年モデルとして発売されるシボレーコルベットZ06の正式な価格が発表されました。
ノーマルのコルベットC8スティングレイも700万〜発売され、この価格帯のV8自然吸気のミッドシップスポーツカーは存在しないので爆発的に売れましたが、Z06もコスパモンスターとして健在でわずか1500万円でランボルギーニウラカンEVOやポルシェ911GT3などに匹敵するスポーツカーを入手することができます。

Z06にはC8スティングレイと同じく3つのトリムレベルがあり、コンバーチブルも同時に発売されます。

Z06クーペ
1LZ:$ 106,395(1473万円)
2LZ:$ 115,595(1600万円)
3LZ:$ 120,245(1670万円)
Z06コンバーチブル
1LZ:$ 113,895(1580万円)
2LZ:$ 122,595(1699万円)
3LZ:$ 127,245(1762万円)
これにオプションのZ07パフォーマンスパッケージが125万円(FE7サスペンション、ブレンボカーボンセラミックブレーキ、ミシュランパイロットカップ2R ZPタイヤ、アンダーボディストレーキ)
カーボンファイバーパーツが145万円、カーボンファイバーホイールが160万円、この他にも多数のオプションがありますが、フルオプションでも2500万円以下と同等スペックのスーパーカーと比べてもやはり安いです。

アメリカ人は安く購入できて羨ましいと日本人は思いますが1500万円でZ06は購入出来るのは今の段階では難しく、
どのディーラーも平均して50万〜100万円定価から上乗せして販売しており、フロリダなど一部州のディーラーでは1000万円も上乗せして販売しています。
日本では確実1LZグレードが2000万円からスタートすると思いますし円安の影響で更に高くなるのが予想されます。
なんだかんだで日本では3000万円行くんじゃないかマジで。
【悲報】正規ディーラーでコルベットZ06が既に定価に1000万上乗せのぼったくり価格で販売、日本の方が安そう
- 関連記事
-
-
【どっちが優れているの?】フラットプレーンクランクシャフトのスーパーカー達 2020/09/09
-
USA(ハイ!)USA(ハイ!)UMAぢゃないよUSA(ハイ!ハイ!)なエンジンカバーを付けたコルベットC8 2020/05/10
-
【さようなら】最後のダッジ・ヴァイパーが完成し26年の歴史に幕 2017/08/18
-
GoogleのVPが1億3000万円もするフォードGT MK II第1号車で初走行 2020/01/21
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
