スポンサーリンク

パガーニがEV計画を白紙撤回「理想は1300kgのEVだけどそんな事は不可能」


パガーニは9月12日にウアイラの後継モデル「C10」を発表します。
これはウアイラと同じくAMG製V12エンジンを採用しEVバージョンも登場すると言われていましたが、
オラチオパガーニCEOはパガーニのEV化を断念したと発表しました。
Horacio Pagani 2022-7-14


Zonda Revo barchetta3 2022-7-14
パガーニの顧客はモーターよりも昔ながらの自然吸気にしか興味がなく、バッテリーの重量や電気自動車に電力を供給するために使用されるエネルギーのほとんど(Paganiによると90%)が再生不可能な供給源から来ているという事実など、多くの理由を挙げました。


Zonda Revo barchetta2 2022-7-14
Zonda Revo barchetta1 2022-7-14
Zonda Revo barchetta5 2022-7-14
パガーニの課題ではICEのような感情を与えるEVを作ることを目標としていましたが、パガーニの理想では1300kgのEVです。この理想は現代のバッテリー技術では軽量モデルを作るのは不可能です。

ウアイラの後継モデルC10では当初ハイブリッドをスキップしてEVオプションも予定されていましたが、
通常通り6.0リッターV12エンジンを搭載しマニュアルトランスミッション化シーケンシャルパドルシフトか選択できます。

C10は限定300台で初期ロットの100台は既に予約終了。今から注文しても最低3年は待たなければいけません。

先日、アポロIEのオーナーは「EVハイパーカーはラビッシュ」と言っていた通りパガーニの顧客もEVよりもICEしかもMTを求めている声が多いんでしょうし、自社だけでは軽量EVを開発するのは無理だったんでしょう。


フェラーリ、アストン、マクラーレンなど少量生産メーカーはC02排出削減目標を免除される事が決まる

超金持ち「EVスーパーカーやハイパーカーはラビッシュ。全然売れてないじゃんICEこそ至高」


関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

EVどころか自前でエンジンすら作れないのに


ワロタ
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示