
【動画】ついにフェラーリル・マンハイパーカーのテストが開始!
フェラーリは来年からル・マン24時間耐久レースのトップカテゴリーLMH(ルマンハイパーカー)クラスに参戦する事が決まり、
どんなハイパーカーが登場するのか世界中が気になっているところですが、ついにフィオラノサーキットでフェラーリLMHがテストしている所が目撃されました。
トヨタGR010Hybridの様に量産車ベースかと思いましたが、これはどうやら次期ラフェラーリベースではなさそうです。


フェラーリLMHの全体的なデザインが明らかになって初めてわかったリアの構造。
中央のシャークフィンと左右に戦闘機の様なフィンが付いたデザインで全体的なフォルムはプロトタイプレーサーマシンだと言う事がよく分かります。
ウィングの形状だけ見ると同じLMHクラスのSCG007に似たデザインです。

顔は既に発表されている通り、モンツァSPやローマから始まった近代的なフェラーリのヘッドライトデザインをハイパーカーでも採用。
一つ下のクラスで2023年から始まるLMDhクラスでは必ずV8ハイブリッドエンジンを採用する事がルールで決まっていますが、LMHクラスでは非ハイブリッドでもOKです。
ですが、次期ラフェラーリの発売も既に決まっている以上、ル・マンハイパーカーもハイブリッドになる可能性がありますが、参戦撤退を発表したアストンマーティンヴァルキリーLMHは重さを理由にハイブリッドを削除し、V12エンジンのみを採用して当初開発していたのでフェラーリがトヨタと同じくハイブリッドを使用するのかまだ不明です。

名前もどうなるのか楽しみですが、2023年のル・マン24に間に合うようこれからも開発を頑張ってほしいですね!
そして完走すれば優勝できただけのつまらなかったレースはやっと面白くなってきますし、トヨタが本当に強かったのかそれともアウディやポルシェが居なかったから勝てただけなのかが明らかになります。


ちなみにこれは2014年に当時の最新技術を取り入れラフェラーリをベースに開発していたプロトタイプ「フェラーリ150LM」当然150LMの技術も活かされると思います。
個人的には2023年と24年はテストの年で2025年から本気出してくれれば万々歳。
フェラーリからル・マンハイパーカーのティザーが公開
- 関連記事
-
-
ブレーキメーカーのBremboがPIRELLIを買収 2020/04/02
-
ジュネーブモーターショーで発表されたマンソリー4XXシラクーサが日本で売ってんだけどお前ら買う? 2016/05/02
-
次世代フェラーリ、ターボエンジンを採用か 2013/09/16
-
フェラーリFXクロスオーバーはこんなデザインだ! 2015/06/06
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク


コメントの投稿
マツダみたい
マツダ見てもフェラーリに見えたことはないな
マツダってなに?
マツダは日本の大衆車メーカーだよ
ローマ、プロサングエに次ぐマツダのパクリ
地味だな。プジョーやキャデラックの足元にも及ばない
