
DS(シトロエン)デザイナー「車内に複数ディプレイがあるダッシュボードはデザイン的に愚かです。」
フランスの自動車メーカーシトロエンのDSのデザイン部門のチーフデザイナーThierry Metroz氏は最近のトレンドでもあるインテリアに複数のスクリーンを配置するトレンドにDSは追随しない事と、ダッシュボード全体にスクリーンを設置するのは少し馬鹿げている。と答えています。





現在の自動車は大型スクリーンを使用する傾向がありますが、DSでは将来的に全ての画面を削除する事を目指しています。
大型スクリーンや複数スクリーンのデザイン的問題点は画面をオフにすると指紋でベタベタの長方形の黒い画面が残る事です。
これはセクシーではなく豪華でもありません。
Thierry Metroz氏はドライバーに適切な情報を提供する事は非常に重要でDSでは現在、邪魔にならずより安心して運転できるテクノロジーを日々研究開発しています。
大画面スクリーンと言えばメルセデスやBMWなど大手メーカーがここ最近採用しているインテリアでトレンドでもあります。
DSの様に大型スクリーンを採用しない、もしくは隠す様にしているのがアルファロメオやベントレーのインテリアチームです。
ダッシュボードの大型化はインテリアデザインの制限を非常に狭くなり個性が無いのも問題だと思いますが、
スクリーンの大型化のトレンドはすぐに終了し古臭いインテリアデザインになる可能性があります。
BMWデザイナー「巨大なインフォテインメントスクリーンに未来はない」
アルファロメオCEO「我々はiPadを乗せた車を販売しているのではなく、アルファロメオを販売しています。」
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 関連記事
-
-
【犯人画像あり】スープラが盗まれる→分解されメルカリとヤフオクに出品される。 2017/08/11
-
【24年前のエンジン音が甦る】音と光でアイルトン・セナを完全再現&NSX8月4日公開 2013/07/27
-
次期スープラには「スープラ」と言う名前は付かない可能性が浮上 2017/12/01
-
【マジかよ……】1000馬力を発揮するトヨタGRスーパースポーツがまさかのキャノピー型コクピットになる可能性 2020/08/22
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
