
中国のEVメーカーNIOの開発車両がビルから落下事故が発生&ヒョンデとミシュランがEVタイヤ開発に向け提携
EVスーパーカーで初めてニュルブルクリンクで記録を作った事でも有名な中国のEVメーカーNIO本社の3階にある駐車場から開発中のテストカーNio ET5が落下し2名が亡くなる事故が発生しました。
亡くなった一人はNIOの社員で、もう一人は関連会社の社員でした。


事故は6月22日17時22分ごろ、安亭鎮安亭路56号線上海自動車イノベーション港8号館3階のNIO試験車が3階から落下しました。
この事故で二人のテストドライバーが亡くなっています。
テストカーが全速力で駐車場の壁をを突き破りそのまま10m以上の高さから落下したと思われ事故の原因は誤操作なのか車両の故障なのかは現段階では不明です。
中国のニュースではドライバーが間違ったギアに入れた可能性があり、パニックでそのままペダルを踏み込んだ可能性があると伝えています。

Nio ET5は中国で最も人気が高いテスラモデル3のライバルモデルとして去年発表され9月以降に出荷を始める予定でした。
@tv_asahi_news 中国の電気自動車「NIO」テスト車両がビルから転落 職員ら2人死亡 #テレ朝news #tiktokでニュース ♬ オリジナル楽曲 - テレ朝news【公式】
ミシュランとヒョンデが電気自動車用タイヤ開発に向け提携を発表


韓国の現代南陽研究センターで調印式が行われ現代自動車グループの副社長兼シャーシ開発センターの責任者であるキム・ボンス氏とミシュラン自動車オリジナル機器の副社長であるジョルジュ・レヴィ氏が出席した。
2017年11月に締結されたIoniq 5専用タイヤの共同開発に続いてのパートナーシップの継続で今後は環境にやさしい素材を使用したエコタイヤや電気自動車用に最適化されたタイヤなどミシュランと共同で開発が行われます。
【電気自動車は環境にやさしいに騙されるな】タイヤの摩耗による環境汚染は排ガスの1850倍と言う脅威的なデータが出る
- 関連記事
-
-
やだカッコイイ…ヒュンダイNEWジェネシスカッコよすぎる!発売されたら俺ぜってー買っちゃうニダ 2013/11/27
-
中国企業に救われBMWのエンジンを搭載した新生フィスカーレベロGTなど3つのモデルが公開 2019/04/16
-
シャオミが正式に電気自動車会社を設立。スマホと同じく日本車メーカーもいよいよヤバくなってきたな 2021/09/07
-
フェラーリ元CEOが中国製ハイパーカーを作る企業の特別顧問に任命 2021/05/01
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
