
GRスープラ マニュアルトランスミッションのレビュー解禁!これを買わずにいつMTを買う?
今年発表されたばかりの2023年トヨタGRスープラ・マニュアルトランスミッションモデル。
MT愛好家の為のスープラでこれを求めていた人たちは世界中に居たでしょう。
GRスープラの中身はほぼBMW Z4で搭載されているZF社製8速オートトランスミッションモデルしかありませんでしが、
このMTはトヨタが開発したトランスミッションを搭載しています。
本日MT仕様のGRスープラのレビューが解禁されました。

2017年にデビューしたトヨタGRスープラ。
兄弟車のBMW Z4にはMTモデルが存在するのでGRスープラにもMTを求める声が当初からあったのはトヨタも把握していましたが、当時は声が大きいだけで実際にMTを購入する人はごく少数と考えていてこれまでのラインナップはパドルシフトATだけでしたが、昨今のEV化などでもうガソリンエンジンのマニュアルトランスミッションを搭載したスポーツカーを入手する機会がほぼ無くなりここ数年で急速にMTの需要が高まり各メーカーからMTモデルが登場しやっとGRスープラにも6速MTモデルが追加されました。




3.0リッター直列6気筒ツインターボエンジン
車重1577kg
FR駆動
オートマモデルと比較して約12kg軽量化しています。
日本仕様ではスープラRZに新開発の6速インテリジェントマニュアルトランスミッション(iMT)が採用。
元々8速AT用にセッティングされていたシステムも6速MT用に再調整されスポーティなパフォーマンスを優先する新しいソフトウェアがインストールされています。
このiMTは簡単に説明するとヒールアンドトウを自動化してくれるシステムでもちろんiMTをオフにする事も可能です。
※iMTはGRヤリスにも搭載(GR86は非搭載)
シート位置も1cm低くなっている為よりスポーティーな運転を楽しめます。
0-100km/hは4.6秒とATモデルと比較すると若干遅くなりますが、ほぼ誤差レベルなので気にする必要なし。
もしかするとATモデルよりMTモデルの方が中古車で高くなる可能性もありますね。
データによるとヨーロッパ地域では3/1のユーザーがMTを購入する可能性が高いそうですがアメリカや日本ではMTの割合多そうな気がします。
GRスープラに待望のMTモデルが追加!待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!
- 関連記事
-
-
アイルトン・セナとNSXのトリビュートPVが公開 ほか 2016/10/06
-
NSX GT3をイメージしたアキュラNSX Dream ProjectがSEMAでデビュー 2017/10/31
-
レクサスからパリ・モーターショー2016に向けキネティックシートコンセプトを発表 2016/09/16
-
【恐怖】ペーパードライバーさん「Bってバックだよね?」 2018/03/14
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
