
PS5版AssettoCorsaCompetizioneが予想以上に良ゲーだった件。課金ツーリスモについてこれない人にオヌヌメ
6月2日から新しく始まったソニーのサブスクサービス「PS Plus」
『PlayStation Plus エクストラ』に加入するとPS4&PS5のAAAタイトルがプレイ出来るのが魅力でラインナップの中にAssettoCorsaCompetizione(以下ACC)も含まれています。
ランボルギーニやフェラーリも採用しているレーシングシミュレーターでGT7では味わえないリアルサーキットと現行のレーシングカーが収録されているのが魅力ですが、エンジョイ勢お断りのガチ勢向けと思われていましたが、PS5版ではパッドでもかなりプレイしやすく前作からダメな所が大幅に改善されていました。

元々PC用に開発されていたせいかPS4版では全くスペックが足りず、レーシングシミュレーターなのに30FPS(後のアップデートで解像度を落とし無理矢理60FPSにした)など旧世代機では本来の面白さを発揮出来ず、PS5版が発売されましたが、グランツーリスモ7と発売日が近かったせいか購入しませんでした。
デュアルセンス(パッド)でもまともに運転出来る幸せ
「お前が下手くそなだけだろ」って思う方が多いと思いますが、
前作アセットコルサは「パッドで操作するテストしました?」ってレベルでとても標準のコントローラーではプレイできない代物でしたが、今作では大幅に改善されておりGT7ほど快適ではありませんが、まともにプレイできます。

グラフィックはアンリアルエンジン4を使用して前作と比較して大幅に綺麗になっていますが、GT7の方が圧倒的に綺麗です。
ですがエンジン音などACCの方が迫力ありますし、リアルサーキットと現行のレーシングカーでプレイ出来るのが魅力です。
アセットコルサと言えば細かな設定など可能でとても素人には難しいですがACCではルールをあまり知らない人やセッティングに詳しく無い人でも簡単に車の設定が可能になっており、コース上のレーシングラインはちゃんと車速に合わせてアクセルオンやブレーキなど分かりやすくなっています。と言うか前作が不親切すぎてクソだった。

もちろんACCにも課金要素はありますが、GT7に比べれば全然お財布に優しいですし
PC版には既に配信されていますが、今後のアップデートでランボルギーニウラカンスーパートロフェオEVO II、アウディR8 LMS GT3EvoIIなど最新モデルが無料配信されるので無課金でも十分楽しめます。
GT7の重課金についてこれずに辞めちゃった人はPlayStation Plus エクストラに入ってACCプレイすることをオヌヌメします。
他にもPS5タイトルが配信されてるから結構良かった。
- 関連記事
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
