
【朗報】ソニーはGT7やジョジョの様なクソゲーの騙し売りを防止する為体験版を義務化
日本では2022年6月1日から新しく3段階に月額料金が変化するサブスクサービスPlayStation Plusで4000円以上するソフトには全て最低2時間プレイ出来る体験版を作る事が義務付けられました。
これは1ヶ月1550円のPlayStation Plus プレミアムプラン加入者のみ適応されるサービスでグランツーリスモ7の様な発売当日まで課金要素を隠しユーザーを騙す様なクソゲーの購入を回避出来るサービスになります。


PSプラスプレミアム加入者向けの体験版は発売後3ヶ月までにリリースすれば大丈夫と言う事で、
完全にクソゲーを回避できるわけではありません。
尚、PSVR2向けのゲームは体験版リリースは非義務化。
現実的に4000円以下のソフトはほとんど無いので今後発売されるゲームは必ず体験版を作る必要があります。
確かにPlayStation Plus プレミアムの説明文には、【ゲームトライアル】と書いてありますがこの事なんでしょう。
プレイステーション5からパッケージ裏に「ゲーム内課金要素あり」と記載される様になりましたが、GT7の様にまるでソシャゲみたいな酷い課金要素が隠されている場合もあるのでクソゲーを回避する為にも結構良いサービスかも。
てかGT7発売前にこのサービス開始しろや嵌められたわ。
フォルツァホライゾン5に最新のフェラーリF8トリブートなど追加



新たにシリーズ初収録されるのはフェラーリF8トリブート、SF90ストラダーレの2台にカリフォルニアT、512TR、250GTベルリネッタルッソが復活。
他にも2023年フォードF-150ライトニング、日産フェアレディZラリー仕様など追加車種が28日に配信されるアップデートで追加されます。
- 関連記事
-
-
【悲報】1年前の今日、グランツーリスモ7が発表されたけど、未だに新映像の公開無し 2021/06/13
-
グランツーリスモSPORTに新コース「カタロニア・サーキット」が収録決定 2018/10/21
-
グランツーリスモに隠れキャラ?あの◯◯◯ーを発見 2010/09/21
-
フォルツァ7にポルシェ911GT3RSとピンクピッグが無料配信決定 2018/07/04
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
