
2023日産フェアレディZ、全グレードの価格発表するも発売延期決定
日産自動車は新型スポーツカー「フェアレディZ」全グレードの価格を発表しました。
2023年フェアレディZは歴代モデルのオマージュデザインで新開発の3リッターV6ツインターボエンジンを搭載し405PSを発揮します。
これが日産最後のガソリンエンジン+6速マニュアルギアボックスを搭載したスポーツカーになる可能性は非常に高く購入者の40%以上が街乗りでは不便なMTを選ぶと予想されています。


価格はベースグレードが5,241,500円
Version S(MTのみ) 6,063,200円
Version T(ATのみ) 5,687,000円
Version ST 6,462,500円
Proto Spec 6,966,300円
価格はバージョンSとTだけ異なり、他は6速MTモデル、9MT-ATxモデル共に同じ価格です。

スペックもバージョンによって差異はありません。
新開発の9MT-ATxは幅広いギアレンジによりダイレクトで素早いレスポンスを実現します。また、ドライブモードは、普段使いや高速道路でのロングドライブに最適なSTANDARDモードと、ワインディングロードなどでアグレッシブな走行を楽しみたいときに走りのポテンシャルを追求するSPORTモードから選択できます。SPORTモードは、エンジン、トランスミッションのレスポンスを高め、ステアリング反力やVDC制御を最適化します。
6速MTは大トルクのVR30DDTTエンジンに対応するため、クラッチディスクとギヤトレインを強化しました。また、新設計のシンクロナイザーシステムの採用やシフトプロファイルの変更により、ドライバーの意のままのスムーズなシフトチェンジを可能とします。
新設計のMTシフトノブは握りやすさと操作性を追求しています。また、深いスポークを採用したステアリングホイールは、伝統的な美しさを表現しながら、ドライバーが素早く操作できるようなデザインを施しました。また、ステアリングホイールの位置調整が可能なチルト・テレスコピックステアリングを採用したことで、より幅広い体型の方に最適なドライビングポジションを提供します。





予想よりちょっと高かったけどこの世界情勢や景気の中、皆さんの想定の範囲内の価格だったのでは無いでしょうか?
GRスープラのMTも間も無く正式発表されるしもうポルシェみたいな高級車じゃなくても日本メーカーがいろんな価格帯のMTスポーツを新発売してくれるからMT厨は嬉しい限りじゃないか?
Fairlady Z Customized Proto
— たくみ (@T_kuma0722) April 24, 2022
新型フェアレディZのエキゾーストノートです!
是非、聞いてみて下さい。
スープラとの比較も楽しみですね🧐#新型フェアレディZ#フェアレディZ#新型Z#日産#NISSAN#スーパーオートバックス浜松 pic.twitter.com/uFJdhimYrt
これエンジン音は2リッター気筒のGRスープラの方が絶対迫力あるだろこれ。
本来なら6月から発売を予定していましたが、昨今の半導体不足などの影響で夏以降に発売が延期されました。
限定240台のプロトスペックが696万6300円〜だけどすぐ転売ヤーがプレミア価格付けて販売するけど、GT-Rと同じく毎年アップデートして発売するしそこまでプレミア価格は付かないと思います。
新型フェアレディZ NISMOが開発中?そのテスト車両が目撃
- 関連記事
-
-
ランエボ 生産中止 2012/04/12
-
スバルBRZ STIがニュルブルクリンクで走る ほか 2012/11/03
-
玄人向けのトヨタGR86RC、初代86RCよりも豪華になり安くなってるぞ! 2021/10/30
-
レクサスNX4.6のフロントガラス意図的に真っ白で何も見えなくする実験。もう絶対よそ見しないわ 2021/04/11
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
