スポンサーリンク

メルセデスベンツEQS SUVがついにデビュー EQAとの違いがわからん


メルセデスベンツは去年電気自動車版のSクラスとなるEQSをデビューさせましたが、そのSUV版となる「メルセデスベンツEQS SUV」をワールドプレミアしました。
メルセデスベンツが開発したEV専用のアーキテクチャを採用した3番目のモデルで7人乗りのラグジュアリーSUVとしてセダンよりもより広々となったEVになります。
EQSSUV6 2022-4-19


すべてのEQSSUVには、後車軸に電気駆動列(eATS)があり、4MATICを搭載したバージョンでは、前車軸にもeATSがあります。4MATICモデルでは、トルクシフト機能により、後部と前部の電気モーター間で駆動トルクをインテリジェントに連続的に変化させ、それぞれの場合に最も効率的なeATSを使用できます。前車軸と後車軸の電気モーターは、永久励起同期モーター(PSM)です。この設計の利点には、高電力密度、高効率、および高電力の一定性が含まれます。

バリエーションは後輪駆動の「EQS 450+」
全輪駆動の「EQS 450 4MATIC」「EQS 580 4MATIC」
白いモデルはオプションのAMGラインとなっています。
EQSSUV9 2022-4-19
EQSSUV8 2022-4-19
EQSSUV7 2022-4-19
EQSSUV3 2022-4-19
EQSSUV2 2022-4-19
22C0126_008 2022-4-19
EQSSUV1 2022-4-19
インテリアはEQSとほぼ同じの大型(56インチ)の一体型ディスプレイを採用しほとんどの物理ボタンがなくなっています。
センターコンソールには指紋スキャナー機能が入っており、
最大7人のユーザープロファイルを保存しドライバー事に好みの設定にする事が指紋認証するだけで可能になります。



EQSSUV5 2022-4-19
EQSSUV4 2022-4-19
パワーは上級モデルで536馬力。
フル充電で600キロ(WLTP)以上走行可能です。
EQS SUVは今年後半から発売開始予定
価格はまだ発表されていませんがEQSセダンが1300万円〜なのでSUVもその位の価格帯でスタートでしょう。
関連記事


テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

外観の高級感にいまいち欠けるな

写真と実車はけっこう印象が異なることあるよ

ダサいふんどし顔。相変わらずの同じ顔の金太郎飴デザインなんで新鮮味もない
 
スポンサーリンク
プロフィール

newsferrari

Author:newsferrari






相互RSS&リンク募集しております
運営期間5ヶ月以上の方で月20万PV以上の方
ご希望の方は月間PV数UU数をご記入の上ご連絡下さい。
URLのhを抜いてご連絡下さい。
メールが送れない場合はTwitterやFacebookでのご連絡お願いします。
※返信には2週間前後頂く場合があります。



にほんブログ村 車ブログ フェラーリへ
にほんブログ村

自動車(フェラーリ) ブログランキングへ

検索フォーム
カテゴリ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示