
アップルカーにはテスラのカスタムOSと同じく独自のiOSとM2チップを搭載か
もう何年も前からアップルが電気自動車の登場が噂され、日本や韓国の自動車メーカーと協力して生産すると何度も経済ニュースで報道されていましたが未だ不明と謎めいています。
最新の情報によるとApple Carには省電力かつパワフルで大人気のアップルシリコンで6月に発表されるMacBook Airに採用されると噂されるM2チップベースの専用CPUと独自のオペレーションシステムが入ると噂されています。

アップルの動向を見るとMac Studioに搭載されるM1ウルトラ以上の高性能なCPUが電気自動車に入る可能性はほぼ確実でしょう。
今更自動車だけインテルやAMDなど他社のCPUを使うとは思えないし充電のケーブルも独自規格になりそうな気がする。

テスラはLinuxベースのカスタムOSを使用していますが、アップルカーにもIOSやMac OSのカスタムOSが使用されるでしょう。
サプライチェーンの情報筋によると、Appleは韓国に拠点を置く企業の助けを借りてドメインコントロールユニット(DCU)を開発することを計画しています。DCUは、自動運転用のセンサーにも対応する必要があります。
パーキングブレーキをかけ忘れてしまった自動車が川へダイブ
ラトビアの首都リガにて画面右側の赤いプジョーがパーキングブレーキをかけ忘れてしまい交通量が多い道路を横切りそのまま川へ落ちる事故が発生。
2022ポルシェ992スポーツクラシックがニュルでテスト
バンパー、フード、ホイール、ダックテイルスポイラーなど新しくデザインされたものに変更され、エキゾーストシステムも一新し3.0リッター6気筒ターボエンジンを搭載し480馬力程度を発揮する8速ATと6速MTモデルで登場します。
- 関連記事
-
-
911シリーズのフラッグシップ「ポルシェ911ターボS」のティザーが公開 2020/02/29
-
【悲報】ゲンバラの息子、ゲンバラに訴えられる 2020/03/05
-
ブガッティシロンのデザイナーがポルシェ911を作ったらこうなる 2016/11/11
-
ポルシェ911 GT3のマフラーを使用したスピーカーがお洒落。しかもお値段もお手頃だぞ! 2017/07/10
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
