
正式に来年から量産される事が発表されたテスラサイバートラック、相変わらず品質が中華以下だと話題に
テスラは昨日テキサス州オースティンの近くに新しい工場と本社の開設を祝うイベント「サイバーロデオ」を開催し遅れに遅れていたロードスターII、セミトラック、サイバートラック、ヒューマノイドロボットを2023年から生産する事を発表しました。
イベントにはサングラスと黒いカウボーイハットをかぶったイーロンマスクが登壇し量産仕様のサイバートラックが公開されましたが、相変わらずボディのヒンジがズレている低クオリティっぷりを露呈しています。

これまでのコンセプトと違いデカくてダサいサイドミラーとワイパーブレードを搭載した量産仕様のサイバートラックも公開。
スタイリッシュなデザインにこのクソデカミラーはダサすぎるけど法律上ダメな国がまだまだ多いので仕方ない。
テスラはレーザーパイパーブレードの特許も取っていたしワイパーもサイドミラーも無いサイバートラックが走れる国が増えると良いけどボディのヒンジくらいいい加減会わせてくれ。
昔からテスラってこの辺が低クオリティでヤバい。


おいおいこれが仕様ですってわけじゃ無いよな?
1000万円以上もするのにひどすぎるぞテキトーに作ってね?
【アカン】ポルシェタイカンとテスラモデルSとの比較動画が公開されてしまう。性能差以前に作り込みの甘さも露呈…


上がコンセプトで下がプロダクション仕様のサイバートラック
デザインはほとんどコンセプトそのままで販売します。

日本などサイドカメラが合法な国だとフェンダーアーチの所にさりげなくカメラが隠されています。
多分オプションなんだろうけど。
東京オリンピックでも話題だったドローンショーや花火も行われています。
ドージコインの犬が表示された時は笑ったわ
とても自動車会社のイベントとは思えないほど盛り上がりました。
米国国防総省の3倍の大きさである11億ドルの工場は、米国最大の自動車工場であるテスラを拡大する上で重要な役割を果たします。サイバートラック、モデルY、セミ、ロードスター、ヒューマノイドロボットが2023年から生産されます。
と言っていますが、いつもの通り本当に生産する可能性は低く絶対遅れると思います。
噂されていたシングルモーターモデルを廃止してクワッドモーターモデルの発表は無かったですね。
多分サイバートラックの生産は2023年に始まるだろうけど、ロードスターIIは1000%生産されない。
来年作れるならとっくにプロダクション仕様を発表していなきゃダメなのに2017年以降何も音沙汰ないもんな。
シェリル・ノーム Starring May'n / ランカ・リー=中島 愛(出演)
- 関連記事
-
-
【動画あり】続・年収5000万なんてザコ扱い、アブダビ市長のガレージ凄すぎワロタwwww 2013/11/18
-
モナコで走るスーパーカー詰め合わせ動画 ほか 2012/04/22
-
PS5やiPhoneなど金色にカスタムするCAVIARがテスラモデルSを24金にカスタム 2021/04/29
-
水プリントでホイールの塗装が一瞬で綺麗!こんなに簡単に!→でもお高いんでしょ? 2013/12/22
-
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
ジャンル : 車・バイク
